2020年最新の靴の宅配クリーニング比較おすすめランキング5選をお届け!
クリーニング店に持ち込まなくても自宅からクリーニングに出せて自宅に返却してもらえる点が便利と人気の宅配クリーニング。最近では衣類や布団だけではなく、靴(ブーツ、革靴、スニーカー等)も宅配でクリーニングに出す人が増えてきています。
そこで今回は、靴(くつ)の人気宅配クリーニング5社を、料金プラン(1足あたりの料金)、送料、納期、保管、オプション、修理対応などを比較して、口コミ評判も含めたおすすめランキングでご紹介します。
それでは、レッツレコランク!
靴を宅配クリーニングに出そう
毎日通勤で履くビジネスシューズ(革靴)や雨で汚れてしまったスニーカー、手入れが面倒な起毛革(スエードなど)は宅配クリーニングに出してプロの手で綺麗にしてもらうのがおすすめ。
自宅でケアするのと比べて、靴のニオイ、シミ、カビの落ち具合が格段に違いますし、靴によっては素材の風合いが戻ったり新品の輝きを取り戻したりすることもあります◎
持ち込みするクリーニング店と違って宅配クリーニングは、一気にたくさんの靴を出しても荷物にならず楽、保管サービスを利用すれば靴箱がスッキリする、などのメリットもあるので、季節の変わり目などのタイミングで靴を宅配クリーニングに出すのがおすすめです!
靴宅配クリーニングでキレイになる靴
- 雨ジミが出来たムートンブーツ
- カビの生えた革靴
- 黒ずみのあるサンダル
- 汗臭いスニーカー
目的別!おすすめ靴宅配クリーニング
靴の宅配クリーニング比較表やおすすめランキングより、目的ごとのおすすめ靴(くつ)宅配クリーニングがすぐに知りたい!という方向けにさくっとおすすめの靴宅配クリーニングをご紹介しておきます!
とにかく安く靴をクリーニングに出したい
靴の宅配クリーニングはとにかく安いのが一番!というコスパ重視の方は、くつリネットと美靴パックがおすすめ。靴1足あたりのクリーニング料金が他社よりも安く、さらに美靴パックは佐川急便を使えば利用料金に関わらず往復送料が無料となりお得です。
高くても丁寧な靴クリーニングに出したい
大事な靴をクリーニングに出すのだから多少高くても丁寧な仕事をしてくれる業者に頼みたいという品質重視方は、職宅便がおすすめ。職宅便は靴の種類や状態に応じて職人がていねいにクリーニングしてくれるので、料金プランは一律ではなく事前見積もりが必要なほどです。
靴クリーニング+保管をしたい
靴を宅配クリーニングに出してそのまま保管もしてほしいという方は、せんたく便とベルメゾンがおすすめ。どちらも保管込みの料金プランがあって価格が明瞭なことと、靴の種類によってはオプションで保管サービスを付けるより料金が安いです。
靴クリーニング+修理をしたい
靴をクリーニングに出してヒールやソールの交換など修理も一緒に頼みたいという方は、職宅便がおすすめ。くつ・鞄の修理が得意な業者なだけあって、他社よりも靴修理の価格がお手頃です。
また、他店で断られたけどどうしてもお気に入りの靴の修理を諦めきれない…という方は美靴パックにお願いしてみるのがおすすめ。絶対直せる保証はありませんが、他店で断られた修理も相談に乗ってもらえます。
人気の靴宅配クリーニング5社 比較表
人気の靴(くつ)宅配クリーニング5社を料金プラン、送料、納期、保管サービス、修理対応可否で比較して表にまとめてみたので参考にどうぞ!
名称 | くつリネット | 美靴パック | 職宅便 | せんたく便 | ベルメゾン |
---|---|---|---|---|---|
最安の料金プラン (靴1足あたりの料金) | ライトコース4足パック 9,920円 (靴1足あたり2,480円) | 2足で5,500円 (靴1足あたり2,750円) | WEBから都度見積り | 2足パック・保管付き 13,800円 (靴1足あたり6,900円) | 通常便・靴2足コース 7,000円 (靴1足あたり3,500円) |
送料 | 3,000円(税抜)以上で往復送料無料 | 佐川急便に限り往復無料 | 4,000円以上は送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |
納期 | 最短14日後 | 2週間程度 | 約1週間 | 最短5営業日 | 1ヶ月以内 ※お急ぎ便は5営業日 |
保管サービス | 保管あり | 保管あり | 保管なし | 保管あり | 保管あり |
修理対応 | 修理不可 | 修理OK | 修理OK | 修理OK | 修理不可 |
※2020年4月現在の情報です。
※送料は北海道、沖縄、一部離島は別料金となる場合があります。
靴を宅配クリーニングに出す際の注意事項
靴の宅配クリーニングを利用した方の口コミレビューを見ていると、「汚れが取れてなかった」「元々付いてなかったキズが付いている」などのトラブルをたまに目にします。
こういった万が一のトラブルのために、靴を宅配クリーニングに出す前に靴の写真を撮っておくことをおすすめします。クリーニングに出す前の靴の状態を写真で確認することができれば、トラブルが起きた際に宅配クリーニング業者とスムーズに話を進めることができます。(まれに自分の勘違いの場合もありますので、その確認にもなりますね!)
靴が宅配クリーニングから戻ってきたら早めに状態を確認して、なにか気になることがあればすぐに業者に連絡して場合によっては再仕上げをお願いしましょう!
それでは早速、【2020年最新】靴の宅配クリーニング比較おすすめランキング5選をみていきましょう!
おすすめ1位:くつリネット

出典:くつリネット 公式
2020年 靴の宅配クリーニング比較おすすめランキング1位は、くつリネットです。
「くつリネット」は衣類の宅配クリーニング&保管で人気の「リネット」の靴版で、株式会社ホワイトプラスが運営しています。
ムートンブーツのUGG(アグ)、高級ブランド靴のルブタンやマノロ、スニーカーのadidas(アディダス)やNIKE(ナイキ)など様々なシューズブランドに対応しているので、お気に入りの靴も安心して宅配クリーニングに出すことができます。
くつリネットの料金プラン
くつリネットの料金プランは3種類から選べるようになっており、一番人気なのはスタンダードコースです。
保管サービスを利用する場合は1足につき+1,000円(税抜)、拭き上げ保証は1足あたり+1,200円(税抜)で利用できます。
ライトコース | スタンダードコース | スペシャルコース | |
---|---|---|---|
内容 | 消臭&除菌 丸洗い | 消臭&除菌 丸洗い 補色 起毛シミ抜きブラッシング | 消臭&除菌 丸洗い 補色 起毛シミ抜きブラッシング 撥水加工 |
1足のみ | 3,980円 | 6,980円 | 7,980円 |
2足パック | 1足あたり3,480円 | 1足あたり6,480円 | 1足あたり7,480円 |
3足パック | 1足あたり2,980円 | 1足あたり5,980円 | 1足あたり6,980円 |
4足パック以降 | 1足あたり3,480円 | 1足あたり4,980円 | 1足あたり5,780円 |
※2020年4月現在の情報です。
靴によって施してほしい仕上げや加工オプションが違うこともありますよね。そんなとき、くつリネットではパック内でコースを別々に指定することも可能です!
例えば、スニーカー×2足はライトコースで、ブーツ1足はスタンダードコースで、ブランドの革靴1足はスペシャルコースで宅配クリーニングに出したい場合、4足パックとなり料金は2,480円×2 + 4,980円 + 5,780円 = 15,720円 という計算になります。
靴ごとにコースが選べるのは便利ですね♪
くつリネットの口コミ
Instagram(インスタ)でのくつリネットの口コミはこんな感じでした↓
くつリネットのまとめ
- 靴ごとに好きなコースで靴を宅配クリーニングに出せる
- UGGやadidasなど様々なブランドシューズに対応
- 靴が丸洗いできなかったときのために拭き上げ保証サービスあり
おすすめ2位:美靴パック

出典:美靴パック 公式
靴の宅配クリーニング比較おすすめランキング2020年 2位は、美靴パック(びくつぱっく)です。
「美靴パック」は株式会社トゥトゥモロウが運営している靴専門の宅配クリーニング店で、安くてコスパが良いと評判の「美服パック」と同じ運営会社です。
美靴パックは靴の修理も行うトータルメンテナンスが魅力。他店で断られた靴修理でも、美靴パックならもしかしたら引き受けてくれるかも!(公式サイトに記載あり)
美靴パックの料金プラン
美靴パックの料金プランはシンプルで明瞭です。
オプションとしては最適仕上げ(補色やブラッシング)が1足につき+860円、撥水加工が1足につき+480円、保管サービスが1足につき+600円で利用可能です。
料金プラン |
---|
2足で5,500円 |
※2020年4月現在の情報です。
どんな種類の靴でも2足で5,500円という定額制のため、他社の靴宅配クリーニングだと料金が高く設定されがちなブーツを出したいときに美靴パックはおすすめですよ♪
美靴パックの口コミ
ネット上での美靴パックの口コミはこんな感じでした↓
カビの量が少しだったからかもしれませんが、靴に生えていたカビについてコメントしていたら追加料金無しでキレイにしてくれました。
子供と主人の靴を出しました。宅配クリーニングから戻ってきたら汗や皮脂のニオイが全くしなくなっていてびっくり。新品のようにピカピカになって嬉しいです。
美靴パックのまとめ
- 料金プランは分かりやすい定額制
- ブーツでも追加料金なし!
- 靴の修理に強い
おすすめ3位:職宅便

出典:職宅便 公式
靴の宅配クリーニング2020比較おすすめランキング3位は、職宅便(しょくたくびん)です。
「職宅便」は創業昭和43年の株式会社職人工房リテールグループが運営するネット宅配クリーニングショップ。
おしゃれ靴やバックの修理もおこなっていて、皮革、ナイロン、キャンパス地、スエードなど多くの素材がクリーニング可能です。
職宅便の料金プラン
職宅便には料金プランが存在せず、基本は事前見積もり後のクリーニングとなります。
Webの見積りフォームから靴の汚れ箇所の写真を添付して依頼内容を送信し、見積もり金額の連絡が電話かメールで来るといった流れになります。
利用方法はYouTubeで見れます↓
個別見積もりとはいえ、だいたいの料金を知りたい!という方向けに、ネットのレビューなどから料金を調べてみました。
公式ではなくあくまでネット上の情報なので参考程度にご覧ください!
- パンプスの丸洗い→3,500円
- 紳士靴の丸洗い→4,000円
- ムートンブーツの丸洗い→6,500円
ちなみに靴修理(かかと、前底、オールソール)の値段は公式サイトに分かりやすく明記されていました◎
職宅便の口コミ
ネット上での職宅便の口コミはこんな感じでした↓
靴の状態に合わせてメンテナンスしてくれる。多少割高でも定期的に利用したい宅配クリーニングです。
価格表に修理の料金しか記載されてないので、いちいち見積もりを取るのが面倒。
職宅便のまとめ
- 決まった料金コースはなく、すべて事前見積もり制
- 靴の修理が可能(こちらは料金明示)
- 一足一足の靴の状態に合わせた丁寧な対応が口コミで高評価
おすすめ4位:せんたく便

出典:せんたく便 公式
2020年おすすめの靴宅配クリーニング比較ランキング4位は、せんたく便です。
「せんたく便」は衣類のパック料金式クリーニングでおなじみの株式会社ヨシハラが運営する宅配クリーニング。
靴専用の洗剤を使用する、天然水と同様のキレイな水で洗浄するなど、クオリティにもこだわった靴クリーニングが特徴です。
せんたく便の料金プラン
せんたく便の料金プランは最長9ヵ月の保管サービスをはじめ洗浄・色補正・脱臭までがセットになっています。
オプションとしては撥水加工が2足パックで+6,000円、ビジネスシューズ修理(踵のゴム交換・靴裏半張り)が1足1点あたり+4,200円、ピンヒール修理(踵のゴム交換)が1足1点あたり+2,500円で選べるようになっています。
2足パック | 初回 | 13,800円(税抜) |
---|---|---|
リピート | 13,500円(税抜) | |
+1足追加パック | 5,600円(税抜) |
※2020年4月現在の情報です。
2足パックの料金だけ見ると他社の宅配クリーニングより高いように感じますが、保管サービスを含んでの値段であるため、クリーニングする靴の種類(ブーツなど)によってはかえってコスパが良い場合もあります。
逆に言えば保管サービスが不要な方にとってはただ高いだけになるので注意ですね!
せんたく便の口コミ
ネット上でのせんたく便の口コミはこんな感じでした↓
過去に綺麗に対応していただいたので、今回もリピートで申し込みしました。
発送から返却までがとてもスムーズ。梱包もしっかりしていて良かった。
せんたく便のまとめ
- 保管ありきの料金設定
- 保管が必要ない方にとってはコスパが悪い
- 洗剤や水など、靴クリーニングの品質にこだわっている
おすすめ5位:ベルメゾン

出典:ベルメゾン 公式
靴宅配クリーニングおすすめ比較ランキング2020 5位は、ベルメゾンの靴・ブーツクリーニングです。
「ベルメゾン」は株式会社千趣会(せんしゅかい)が運営する有名な通販サイトなのでご存じの方も多いと思いますが、実は宅配保管クリーニングも受け付けています。
ベルメゾンの靴・ブーツクリーニングはお急ぎ便や長期保管などコースが選べて利用しやすく、1箇所分の補色サービスが無料なのがメリットです◎
ベルメゾンの料金プラン
ベルメゾン靴・ブーツクリーニングの料金コースは3種類から選べて、それぞれ靴とブーツで料金が異なります。
通常便 | お急ぎ便 | 長期保管 | |||
---|---|---|---|---|---|
ブーツ | 靴 | ブーツ | 靴 | ブーツ | 靴 |
1足:4,675円 2足:8,525円 | 1足:4,125円 2足:7,700円 | 1足:5,159円 2足:9,900円 | 1足:4,675円 2足:8,800円 | 1足:5,159円 2足:9,900円 | 1足:4,675円 2足:8,800円 |
※2020年4月現在の情報です。
一番安いのは通常便ですが、工場到着後最短4日で返送されるお急ぎ便や最長9ヶ月保管できる長期保管とあまり料金が変わらないので、お急ぎ便や長期保管を選んだ方がコスパが良さそうですね!
ベルメゾンの口コミ
ネット上でのベルメゾンの口コミはこんな感じでした↓
普段からベルメゾンを利用している既存会員なので、靴の宅配クリーニングもスムーズに利用できて良かったです。
靴やブーツは自分で無理にケアすると失敗するので、宅配クリーニングに出した方が安心ですね。梱包も丁寧でしたし、ベルメゾンなので通販の延長として利用しやすかったです。
ベルメゾンのまとめ
- 通販大手のベルメゾンがやっている靴宅配クリーニング
- お急ぎ便と長期保管がおトク
- 1箇所分の補色サービスが無料
【2020年最新】靴の宅配クリーニング比較おすすめランキング5選 まとめ
2020年最新の靴宅配クリーニングを比較しておすすめランキングでお届けしました!
大事な靴やせっかく買ったブランド靴は、美しい状態で保って長く履いていきたいですよね。
靴はカビたり臭ったりするとなかなか自分でケアするのは難しいものなので、在宅で便利な宅配クリーニングに出してプロの力でキレイに蘇らせましょう♪