2021年バレンタインギフト特集!チョコ以外に贈るおすすめプレゼント25選を予算別でお届けします♪
予算の相場や贈る相手別(彼氏、旦那、職場の上司、男友達、父)のおすすめギフトも紹介しているので、バレンタインデーにチョコレートと一緒にあげるものを選ぶ参考にしてください。
実際にプレゼントをもらった男性陣の意見をもとに、本当に喜ばれるギフト、もらって嬉しかったプレゼントだけを厳選しました!
それでは、レッツレコランク!
すぐにおすすめギフトを見たい方は以下からどうぞ!
→【予算500~1000円】おすすめバレンタインギフト
→【予算1000~2000円】おすすめバレンタインギフト
→【予算2000~5000円】おすすめバレンタインギフト
→【予算5000~10000円】おすすめバレンタインギフト
バレンタインプレゼントの平均予算
女性がバレンタインにチョコと一緒に男性に贈るプレゼントの平均予算をみていきましょう。
バレンタインギフトは基本的にはチョコレート+αのプレゼントであることが前提なので、誕生日やクリスマスに比べ予算は低めになるみたいですね。
ただしギフトを贈る相手との関係性や自分の年齢(社会人か学生か)によっても予算は変わるものなので、年代別・相手別に予算を調べて表にしてみました!
あなた/贈る相手 | 彼氏 | 旦那 | 上司・先輩 | 男友達 | 父・祖父 |
---|---|---|---|---|---|
高校生 | 2000~5000円 | - | 500~1000円 | 500~1000円 | 500~1000円 |
大学生 | 3000~7000円 | ||||
20代 | 5000~1万円 | 3000~5000円 | 1000~2000円 | 500~1500円 | 1000~3000円 |
30代 | 5000~1万5千円 | 2000~3000円 | |||
40代 | 5000~2万円 | 1000~2000円 |
表をみても分かるように、やはり高校生や大学生は収入のある社会人に比べて予算は控えめになります。
あと面白いのが、旦那さんへのプレゼントは彼氏へのプレゼントに比べてかなり予算が低く、さらに、年代が高くなるにつれても低くなるようですね。
予算を決めるときに注意したいのが、高額すぎるプレゼントは男性からすると重すぎる・プレッシャーになると感じてしまうこと。
「こんな高額な物をもらってしまって、ホワイトデーのお返しどうしよう…」と相手に気を遣わせないくらいの適切な金額でプレゼントを選ぶのが大人の女性の配慮です。
≪相手別≫人気のおすすめバレンタインギフト
チョコと一緒にあげるバレンタインギフトのおすすめをご紹介する前に、相手別の人気の定番プレゼントをいくつかご紹介します。
旦那・夫へのプレゼント
旦那・夫へのプレゼントは実用的かつ自分ではなかなか買わないおしゃれなグッズやブランド品を贈ると喜ばれます。
たとえば、以下が旦那への贈り物で人気のあるギフトです。
- ネクタイ
- 財布、キーケース、名刺入れなどの革小物
- セーター
- パンツ
- ビジネスバッグ
- お酒
変わり種として、オーダーメイド枕のギフト券や革靴のシューケアセットなども実用的でおすすめです。
彼氏へのプレゼント
彼氏へのプレゼントは普段身に付ける物やオシャレ小物、2人の思い出になる物などを贈ると喜ばれます。
たとえば、以下が恋人への贈り物で人気のあるギフトです。
- ネクタイ
- 腕時計
- 財布、キーケース、名刺入れなどの革小物
- メンズコスメ
- 香水
- 高級文房具
- マフラー
- アクセサリー
- Zippo
- おそろいグッズ(マグカップ、ルームウェアなど)
- お泊まりの旅行券やホテル券
変わり種として、漫画全巻セットや地球儀なども趣味に寄っていておすすめです。
職場の上司へのプレゼント
職場の上司へのプレゼントは気の利いた、でも重すぎないさりげないギフトが人気があります。
たとえば、以下が上司への贈り物で人気のギフトです。
- ハンカチ
- くつ下
- ボールペンやPCケースなどオフィス文房具
- お酒、おつまみセット
- コーヒーセット
- スタバカード
ちなみにハンカチには「手切れ」の意味が、文房具には「精進しなさい」という意味が、下着や靴下には「見『下』す」という意味があるので、昔からの慣習を気にする年配の上司には不向きかもしれません。
変わり種としては、ゴルフボールやゴルフマーカーなどのゴルフグッズも喜ばれることが多くおすすめです。
男友達へのプレゼント
男友達へのプレゼントは定番の実用品から、そう来たか!と思われるようなちょっと変わった物や面白いギフトが人気があります。
たとえば、以下が男友達への贈り物で人気のギフトです。
- 文房具
- 定期入れ
- タンブラー
- iPhoneケース
- 七つ道具
- 10万円貯まる本
- 恐竜やロボットの模型作りキット
ただし、もし相手がただの男友達ではなく片思いの相手なのであれば、ネタに走らずおしゃれでちょっとドキッとするようなプレゼントを贈ってくださいね!
父・祖父へのプレゼント
父・祖父など家族へのプレゼントは、日常で身に付ける物やほっこり暖かいグッズが人気です。
たとえば、以下が父・祖父への贈り物で人気のギフトです。
- くつ下
- マフラー
- 手袋
- メガネケース
- ブックカバー
- 折り畳み傘
- お酒、おつまみセット
お父さんやおじいちゃんにはこれまで色々あげてきたので良いプレゼントが思い付かない!という場合は手紙を贈るというのも気持ちが伝わるのでおすすめですよ。
バレンタインギフトのおすすめサイト
amazonや楽天でバレンタインプレゼントを買うのも良いですが、ギフト専門ショップならラッピングが綺麗だったりメッセージカードを付けられたりしておすすめです!いくつかおすすめサイトをご紹介しますね。
シャディギフトモール

出典:https://giftmall.co.jp/
常時1万点以上の品揃えを誇るギフト専門セレクトショップでクッキーやお酒など食べ物ギフトからブランド品まで幅広く取り揃えられています。Tポイント利用が可能です。
TANP

出典:https://tanp.jp/
人気急上昇中のギフト専門セレクトショップです。主に雑貨が多く、おしゃれなイメージです。ラッピングもかなり高品質なので大事な人への贈り物にどうぞ。
IDEA SEVENTH(イデアセブンスセンス)

出典:https://idea-onlineshop.jp/
キッチン用品やトラベル用品などを多く取り扱うギフトブティックです。ラッピングの方法やリボンの色、同梱するメッセージカードの絵柄など細かく選べるのでオリジナル感のある素敵なプレゼントが贈れます。
ではいよいよ、バレンタインにチョコと一緒にあげるものを予算別おすすめランキングでご紹介していきます!
【予算500~1000円】おすすめバレンタインギフト
友達や会社の上司にチョコと一緒にあげるものとしては500円~1000円くらいの予算で選ぶのが正解。少ない予算でのプレゼント選びのポイントは、安くても質の高い品物を選ぶことです。
おすすめ1:今治タオルのイニシャルハンカチ

出典:https://www.rakuten.co.jp/
500円~1000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ1つ目は今治タオルのイニシャルハンカチです。男性でも身だしなみの一つとしてミニタオルやハンカチは持ち歩くものですし、数年使ったらだめになる消耗品でもあるので、もらうと嬉しいとの意見が多かったです。肌ざわりの良い柔らかい素材の今治タオルは年代問わず喜ばれますよ♪イニシャル入りならプレゼントの特別感も出ておすすめです。
男性の意見(20代):
自分ではあまり買わないのでプレゼントされたら嬉しい。
男性の意見(40代):
良い意味で値段の予想がついてお返しに悩む必要がないので、もらう方としてはありがたいです。
おすすめ2:ZEBRAのボールペン

出典:https://giftmall.co.jp/
500円~1000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ2つ目はZEBRAのボールペンです。スリムで高級感のあるデザインなので男性が仕事で使えておすすめ。名入れ彫刻もできて、彼氏・父親・男友達など誰に贈るにもふさわしい人気のバレンタインプレゼントです。
男性の意見(30代):
以前プレゼントで貰ったボールペンが書きやすくて長年愛用しています。
男性の意見(10代):
仲の良い女友達が名入れでプレゼントしてくれて、意外な女子力にちょっとドキッとしてしまった。
おすすめ3:スターバックスオリガミのドリップコーヒー

出典:https://www.rakuten.co.jp/
500円~1000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ3つ目はスターバックスオリガミのドリップコーヒーです。男性はコーヒー好きが多いので、スタバのコーヒーギフトはかなりの高確率で喜ばれます。甘いチョコレートと一緒に贈るとバランスも良いので、センスが良いプレゼントだと思われること間違いなし♪
男性の意見(20代):
使わないものをもらうと正直困るけど、コーヒーは必ず飲むので無駄にならず良いと思う。
男性の意見(50代):
もらったチョコレートと一緒に飲んだら美味しかったです。
おすすめ4:神戸伍魚福のおつまみセット

出典:https://www.rakuten.co.jp/
500円~1000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ4つ目はおつまみセットです。お酒好きの上司やお父さんにプレゼントするならおつまみセットが最適。甘いチョコレートを食べたあとはしょっぱいものを食べたくなるものなので、塩辛~いおつまみをチョコと一緒にプレゼントしてはいかがでしょうか!
男性の意見(40代):
いつも決まったつまみしか買ってなかったので自分で選ばないようなものをもらえてよかったです。ピリ辛味が最高に酒に合う。
男性の意見(50代):
小袋に入っていて食べきりサイズでちょうど良い。次々に食べてしまいアッという間に無くなってしまった。来年もこれでいい。
おすすめ5:amazonの恐竜工作キット

出典:https://www.amazon.co.jp/
500円~1000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ5つ目はamazonで買える白木の恐竜工作キットです。男の人はいくつになってもこういう工作とか好きですよね。安い予算でプレゼントを買うなら、もらった側がくすっと笑える品物を贈るのもおすすめですよ。
男性の意見(30代):
職場の部下からもらいました。家に帰って息子と一緒に作ったら案外面白くて、ハマってしまいそうです!
男性の意見(40代):
あまりもらわないプレゼントなので斬新な感じで良いのでは。
【予算1000~2000円】おすすめバレンタインギフト
お世話になっている職場の上司、仲の良い男友達、父親や弟など家族にチョコと一緒にあげるものとしては1000円~2000円くらいの予算で選ぶのがぴったりです。また、最近では彼氏に手作りのお菓子&既製品のスイーツを同時にあげる女性も増えているので、その場合にプラスワンで贈るギフトとしてもおすすめの予算です。
おすすめ1:BOTCHANのリップバーム

出典:https://tanp.jp/
1000円~2000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ1つ目はメンズコスメ、BOTCHANのリップバームです。スキンケアに気を遣わないせいで乾燥の季節に唇カサカサになっている男性に贈ってあげたい人気のおしゃれギフト。メンズコスメって敷居が高いように感じますが、リップバームなら軽い感じで使えるのでチョコと一緒にあげると喜ぶ男子も多くオススメです。
男性の意見(20代):
こういう物は男は何を選べばいいか分からないし、まず自分では買わないので、もらえると嬉しい。
男性の意見(30代):
女子のリップクリームみたいにツヤツヤになると嫌だと思ったがさすがはメンズ用。テカテカしないし匂いも良いので日常的に使っている。
おすすめ2:bclのカラビナ付きマグカップ

出典:https://idea-onlineshop.jp/
1000円~2000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ2つ目はbclのラバーマグカップです。カラビナが付いているのでリュックに引っ掛けて持ち運びができ、アウトドア好きの男性にぴったり!内側はステンレス製なので家で使うにも飲み物の温度がキープできて優れものです。
男性の意見(20代):
家では100均のコップで充分だと思っていたが、初めてステンレスのコップ使ったら飲み物が冬は温かいし夏は冷たいしでとても良かった。
男性の意見(50代):
キャンプ好きの私のために娘がくれました。ひとりで居る時でも使う度に娘のことを思い出して嬉しい気持ちになります。
おすすめ3:Tabio MENの靴下

出典:https://www.rakuten.co.jp/
1000円~2000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ3つ目はTabio MENのくつ下です。伸びが良くて足にしっかりフィットするので長時間革靴を履いていても快適!と外回りのビジネスマンに人気の高いソックス。綺麗な色なのでギフト感もあるし、スーツの裾からちらっと見えるととってもおしゃれなんです♪
男性の意見(30代):
営業職なので外回りで歩くことが多いですが、この靴下は脱げにくくて快適です。
男性の意見(60代):
足元からあったかくしないと身体に響くので、と孫がプレゼントしてくれた。気を遣ってくれてありがたい。大事に使おうと思う。
おすすめ4:おそろいのiPhoneケース

出典:https://www.rakuten.co.jp/
1000円~2000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ4つ目は彼とおそろいのiPhoneケースです。彼女とのおそろいグッズが苦手な男性には不向きなプレゼントですが、頑なに拒む彼氏でない限り「彼女が喜ぶから」とみんな意外と付けてくれるようです◎
男性の意見(20代):
おそろいなんて恥ずかしかったけど彼女が嬉しそうにしてるのでまあ良し(笑)
男性の意見(10代):
SNSで映える!スマホ変えたら使えなくなるけど、その期間限定な感じも良い!
おすすめ5:HONZINの七つ道具

出典:https://www.amazon.co.jp/
1000円~2000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ5つ目は七つ道具(多機能ポケットナイフ)です。実用品すぎて彼氏に贈るには味気ないかもしれませんが、キャンプや山登りが趣味のアウトドアな旦那さんや父親へはウケるひと品です。ステンレス製で錆びずに長く使ってもらえるので、チョコと一緒にあげるプレゼントとしておすすめですよ!
男性の意見(40代):
小さいけど出張先のホテルでカッター代わりに使えるなど意外と便利。よほどのアウトドア好きでない限りわざわざ自分では買わないのでもらえたら嬉しいと思う。
男性の意見(20代):
まさか彼女からこんなプレゼントをもらうなんて驚きましたが(笑)実際アウトドア大好きだしあれば便利だろうなと思っていた物だったので、逆に俺のこと分かってくれてる!と思って嬉しかったです!
【予算2000~5000円】おすすめバレンタインギフト
メインギフトでピエールマルコリーニやゴディバなどの高級チョコレートをあげる場合は、サブギフトとして2000円~5000円くらいの予算でプレゼントを選ぶのがおすすめです。また、高校生が彼氏へチョコと一緒にあげるものとしてもこれくらいの予算だと相手にとって負担がなくちょうど良いです。
おすすめ1:3rd wareのボクサーパンツ

出典:https://tanp.jp/
2000円~5000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ1つ目は3rdwareのボクサーパンツです。下着なら必ず身に付けてもらえますし、3rdwareのボクサーパンツならデザインがおしゃれでプレゼント感満載♪可愛いパンツばかりで、どれにしようか迷ってしまいますね!
男性の意見(20代):
バレンタインに彼女からプレゼントしてもらいました。普段仕事で忙しくてなかなか下着に気を遣うことができないので嬉しかったです。
男性の意見(30代):
結婚7年目の妻から思いがけず派手なパンツのプレゼント。自分のことを考えて選んでくれたんだと思うと嬉しかったし、なんだか急に照れくさくなった。
おすすめ2:小野酒店のお酒飲み比べセット

出典:https://www.rakuten.co.jp/
2000円~5000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ2つ目は小野酒店のお酒の飲み比べセットです。人気の日本酒「獺祭」をはじめ渾身の5本がセットになった飲み比べセットは日本酒好きの男性にとってはたまらないご褒美プレゼントになること間違いなし!相手の好みが分からなくても5本のうちどれかはきっと大好きなはず。
男性の意見(50代):
日本酒に目がない私にとっては最高のプレゼントです。大変美味しくいただきました。
男性の意見(30代):
二人揃ってお酒好きなので、妻と一緒にこれが一番おいしい、いやこれだ、なんて言いながら夫婦で楽しい晩酌の時間を過ごせました。
おすすめ3:CHIMERAのパスケース

出典:https://tanp.jp/
2000円~5000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ3つ目はCHIMERAのイタリアンレザーパスケースです。質の良いメイドインジャパンのパスケースで、カラーバリエーションは4色。普段自分では選ばないようなおしゃれな配色のパスケースをあえて選んであげることもプレゼントの醍醐味ですよ♪
男性の意見(20代):
仕事の日はスーツもかばんも靴も黒ばかりなので、こういうところでおしゃれ感を出せて良い!
男性の意見(40代):
いつもは財布に定期を入れていたので朝のラッシュ時に財布を出すのが面倒でしたが、定期入れをプレゼントされて使い始めてから改札をスムーズに通れるようになりました。
おすすめ4:PARKER(パーカー)の高級ボールペン

出典:https://tanp.jp/
2000円~5000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ4つ目はPARKERの高級ボールペンです。高級筆記具の世界的ブランドですし、男の人なら良質なボールペンを一本は持っていたいはず!名入れもできますが、彼氏に贈るなら二人のイニシャルや記念日を入れるのもチョコと一緒にあげるバレンタインギフトとしておすすめです◎
男性の意見(20代):
仕事をするうえで一本そういうものが欲しかったのでもらえて嬉しかった。仕事頑張ろうと思った。
男性の意見(30代):
彼女からもらいました。お客様との打ち合わせの際に使ったりするので、名入りだと話のタネにもなって重宝してます。
おすすめ5:ナルークのリネンウォーター

出典:https://tanp.jp/
2000円~5000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ5つ目はナルークのリネンウォーターです。リネンウォーターとは服についた嫌なニオイを清潔感のある香りにしてくれる抗菌・消臭ミストのこと。香水だと香りの好き嫌いが分かれますが、このミストは“森林の香り”。匂いがきつくなく、プレゼントに最適です。
男性の意見(20代):
香水だと仕事中に香りすぎるので控えないとですが、これなら仕事の日にも使えます。
男性の意見(40代):
万人に嫌われない匂いなので使いやすい。車のシートにも使えて便利。
【予算5000~10000円】おすすめバレンタインギフト
大好きな彼氏や旦那さんにバレンタインチョコと一緒にあげるものとして一番多かった予算が5000円~10000円です。このくらいの金額だとブランド物や上質な革製品などが買えるので、プレゼントとしては一番おすすめの予算になります。
おすすめ1:NINA RICCIのネクタイ

出典:https://www.rakuten.co.jp/
5000円~10000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ1つ目はNINA RICCI(ニナ・リッチ)のネクタイです。良い男に似合うとされるピンク色のネクタイはまさに恋人からのバレンタインギフトにぴったり。ピンクが可愛すぎるようならビジネスで使いやすいシンプルなものを贈っても良いですし、男性へのネクタイのプレゼントはほぼ確実に喜ばれるギフトの定番品です。NINA RICCIなら5000円台でもおしゃれなデザインを選べるので、予算が許せば2本贈ったりタイピンとセットにしたりなどいろいろ組み合わせできますよ!他に1万円前後で買えるネクタイの人気ブランドといえば、以下のようなブランドがあります。
予算1万円で買えるネクタイおすすめブランド
20代~30代におすすめ | Paul Smith(ポールスミス)、CALVIN KLEIN(カルバン・クライン) RALPH LAUREN(ラルフローレン)、TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ) Emporio Armani(エンポリオ・アルマーニ) Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド) UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ) |
---|---|
40代~50代におすすめ | dunhill(ダンヒル)、GIVENCHY(ジバンシィ)DAKS(ダックス) FAIRFAX(フェアファクス)、Aquascutum(アクアスキュータム) LARDINI(ラルディーニ)、カルバン・クライン(CALVIN KLEIN) DRAKE’S(ドレイクス)、CRICKET(クリケット) |
男性の意見(30代):
自分では絶対に選ばないような色柄のネクタイでも人からもらうことで身に付けて意外と俺似合うじゃん!ってこともあるので、どんなネクタイでもプレゼントされたら嬉しいです。
男性の意見(40代):
毎年妻からネクタイをプレゼントされる。何本あっても困らないし、部下や後輩からおしゃれですねと言われると誇らしい気分になる。
おすすめ2:NIXON(ニクソン)の腕時計

出典:https://www.rakuten.co.jp/
5000円~10000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ2つ目はNIXON(ニクソン)の腕時計です。シンプルでベーシックなデザインの腕時計なら使用シーンを選ばないのできっと喜んでくれるはず。スライド式のバックルなのでサイズ調整も自分で簡単に出来ますし、タイムテラーシリーズはユニセックスなので夫婦やカップルでお揃いでつけるのもありですね♪他に5000円~1万円前後で買える腕時計の人気ブランドといえば、以下のようなブランドがあります。
予算5000円~1万円で買える腕時計おすすめブランド
休日用・デザイン重視 | SWATCH(スウォッチ)、TIMEX(タイメックス) LAD WEATHER(ラドウェザー)、NIXON(ニクソン) |
---|---|
ビジネス用・機能重視 | CITIZEN(シチズン)、SEIKO(セイコー) CASIO(カシオ)、CHPO(シーエイチピーオー) |
男性の意見(30代):
同棲している彼女からもらった。仕事中、腕時計を見るたびに彼女の顔を思い出して早く帰ろうという気持ちになる。
男性の意見(40代):
以前使っていた腕時計より軽くて着け心地が良い気がします。見た目がシンプルなのでファッションを選ばないのも良いですね。
おすすめ3:Paul Smith(ポール・スミス)のマフラー

出典:https://giftmall.co.jp/
5000円~10000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ3つ目はPaul Smith(ポール・スミス)のマフラーです。誰がつけてもオシャレに見えるポールスミスのアイテムは学生から社会人まで幅広く人気のあるブランドで、プレゼントとして彼女や妻からもらえると嬉しいとの意見が多いです。相手のファッションに合わせて色柄も豊富に選べるので贈る方としても嬉しいですね!他に5000円~1万円前後で買えるマフラーの人気ブランドといえば、以下のようなブランドがあります。
予算5000円~1万円で買えるマフラーおすすめブランド
10代~20代向け | Ralph Lauren(ラルフローレン)、TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ) UNITED COLORS OF BENETTON.(ユナイテッド カラーズ オブ ベネトン) TOMMY HILFIGER(トミーヒルフィガー) |
---|---|
30代~40代向け | LACOSTE(ラコステ)、URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ) ARMANI(アルマーニ) 、CALVIN KLEIN(カルバンクライン) |
50代以上向け | Johnstons(ジョンストンズ)、RALPH LAUREN(ラルフローレン) |
男性の意見(10代):
マフラーってなんだか気持ちのこもった贈り物という感じがするので彼女からもらうと嬉しい。
男性の意見(30代):
流行り廃りがほとんどないし、自分の趣味じゃなくてもマフラーなら着けやすい。
おすすめ4:JOGGOのカスタムキーケース

出典:https://joggo.me/
5000円~10000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ4つ目はJOGGOのカスタムキーケースです。こちらの本革キーケースは13色×4箇所のカラーカスタマイズができるオリジナルギフト。彼氏や夫のことを思い浮かべながら、心のこもったプレゼントができます。片手で開閉できる設計になっていて使い勝手もバツグン!JOGGOでは他にも財布や名刺入れなど革小物のオーダーメイドが可能で、名入れ刻印も無料でやってもらえます。
男性の意見(30代):
嫁さんからもらいました。オーダーメイドで自分のことを考えて作ってくれたという特別感があるのでとても嬉しかったです。
男性の意見(40代):
キーケースなんて今まで必要ないと思っていたが、車とバイクの鍵がまとめられて便利だった。贈ってもらわないと一生使わなかったと思うのでよかった。
おすすめ5:GELATO PIQUE HOMME(ジェラートピケ オム)のルームウェア

出典:https://www.rakuten.co.jp/
5000円~10000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ5つ目はGELATO PIQUE HOMME(ジェラートピケ オム)のルームウェアです。ふわふわ気持ちいい、優しい肌ざわりのジェラピケのルームウェアは女性だけでなく男性にも着心地が良いと人気。ボーダー柄ならデザインの好き嫌いもないですし、自分の持っているものとお揃いにするのも良いですね!
男性の意見(20代):
肌ざわりがよく、着ていて快適。部屋着として愛用してます。
男性の意見(30代):
寒いときに羽織れていいですね。もこもこして気持ち良いです。ジェラピケが女性に大人気の理由が分かりました!
【予算10000円~20000円】おすすめバレンタインギフト
社会人の彼女から彼氏に贈る場合や、結婚何年目など特別なバレンタインに奥さんから旦那さんに贈るプレゼントとしては予算10000円~20000円のちょっと高級なプレゼントもおすすめです。今年のバレンタインは一生モノを贈ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ1:Hallelujahの革財布
出典:http://www.hallelujah.jp/
10000円~20000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ1つ目はHallelujahの革財布TIDYです。TIDYの長財布は大容量なのにパンパンに膨れず、ガバッと大きく開くのが使いやすい!整理整頓できる!と人気の財布で、プレゼントとしてもよく贈られています。カラーバリエーションが豊富なので相手に似合う色が見つかりますね♪使い込むことで表情が変化する革製品は物を長く大事にしたい男性にとってきっと嬉しいはずです。
男性の意見(40代):
財布は気に入ったものじゃないと使わない主義ですが、あまりに使い勝手が良いのですっかり愛用しています。
男性の意見(20代):
とても使いやすかったので、同じ物を今度は彼女にプレゼントしようと思います。キズがついてもこすると消えるのがいいですね。
おすすめ2:アルマーニ、バーバリー、グッチなどハイブランドのネクタイ

出典:https://www.rakuten.co.jp/
10000円~20000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ2つ目はアルマーニ、バーバリー、グッチなどハイブランドのネクタイです。ネクタイは何本あっても困らないという意見もあるように、働いている男性ならもらって嬉しくない人はいません!とくにハイブランドのネクタイはここぞという大事な場面でつけて気持ちを高めるという男性も多いようですよ。ネクタイには“あなたに首ったけ”という意味も込められているので、ぜひバレンタインにプレゼントしてあげてください。
男性の意見(20代):
お気に入りのブランドのネクタイをシャツと一緒にプレゼントしてもらいました。本当にセンスが良くて、彼女と付き合って良かったと感じた瞬間でした。
男性の意見(30代):
ぱっと見は分からないけど実はハイブランド品、というネクタイは同僚に自慢できるので良い。
おすすめ3:WOODSTONE Watchesの腕時計

出典:https://thewoodstone.com/
10000円~20000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ3つ目はWOODSTONE Watchesの腕時計です。WOODSTONEは木目を活かしたデザインがうりなので、同じものはこの世に二つとない、世界にひとつだけの腕時計です。ウォルナットの木は高級車の仕上げにも使われる美しい木材で、大人の男性に贈りたいひと品です。
男性の意見(30代):
木製ということで珍しいのでどこで買ったの?と聞かれる。一点ものなので段々と愛着が沸くのも良い。
男性の意見(40代):
彼女からチョコレートと一緒にこれをもらいました。世界に一つだけというのがロマンチックでいいと思います。大事にします。
おすすめ4:GREGORY(グレゴリー)のバックパック

出典:https://giftmall.co.jp/
10000円~20000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ4つ目はGREGORY(グレゴリー)のバックパックです。ビジネスバッグは1つあれば充分だけどデイリーに使えるリュックならすでに持っていたとしてももらうと嬉しい、という男性の声が多かったです。カジュアルな黒のバックパックなら服を選ばないのでプレゼントにおすすめです!
男性の意見(20代):
リュックは普段からよく使うのでもらうと普通に嬉しい。人気メーカーのものなら無難だし抵抗なく使える。
男性の意見(30代):
持ってるバックパックがちょうどボロボロになってきて買い替えようかと思ったタイミングで彼女からプレゼントしてもらいました。細かいところまで見てくれていたんだなと思い嬉しくなりました。
おすすめ5:BVLGARI(ブルガリ)の香水

出典:https://giftmall.co.jp/
10000円~20000円で買える、チョコ以外のバレンタインギフトおすすめ5つ目はBVLGARI(ブルガリ)の香水です。メンズ香水の定番ともいえるブルガリのプールオムは、一度は男性にプレゼントしたい人気の銘柄。トップはダージリンティーのような爽やかな香りで、ラストはムスクの大人っぽくセクシーな香りに変化します。
男性の意見(30代):
バレンタインに彼女からプレゼントされて、それ以降デートの時は必ず付けるようにしています。周りからも評判が良いので気に入っています。
男性の意見(40代):
自分の中でブルガリの香水が似合う男になりたいという願望というか憧れのようなものがあったので、もらった時はかなり嬉しかった。少し大袈裟だがやっぱりステータスというか。
おまけ-バレンタインにはこんなプレゼントもおすすめ!
「毎年プレゼントあげてるからもうネタ切れ!」「相手の欲しいものが分からない…そもそも物欲がなさそう…」なんて困っている女性の方向けに、バレンタインにチョコと一緒にあげたいプレゼントの変わり種ギフトをご紹介します。
体験ギフト

出典:https://www.sowxp.co.jp/
チョコと一緒にあげたいバレンタインのおすすめギフト、おまけでご紹介したいのはソウ・エクスペリエンスの体験ギフトです。贈られた方は、指定のコースの中から好きなコースを選択して実際に体験することができます。クルージングやパラグライダー、乗馬、シュノーケリングなどが楽しめる体験コースから、エステなどのボディケアコース、オーダーメイドで服や靴が作れるコース、食事やドリンクのレストラン・カフェチケットまで、選べる内容はさまざま。これならギフトカタログや商品券に近い形でプレゼントできて、相手の好みに反することもありません!料金コースもいくつかあるので予算に合わせて選べますよ♪
男性の意見(30代):
彼女からレストランギフトをもらったので親を連れて日本料理の店に行きました。料理は素晴らしく、接客対応も満足で、親がとても喜んでいたので自分も嬉しかったです。次は彼女も一緒に連れて行ってあげたいと思います。
男性の意見(50代):
娘からもらって、せっかくならと夫婦でクルーズ体験してきました。素晴らしいひと時を過ごすことができ、最高の贈り物でした。体験ギフトをもらったのは初めてでしたが、こういうのも粋で良いですね。
バレンタインチョコと一緒にあげるプレゼントおすすめ25選 まとめ
予算別バレンタインチョコと一緒にあげるプレゼントおすすめ25選をお届けしました。
誕生日やクリスマスと違いバレンタインはメインギフト(チョコレート)が決まっているので、一緒にあげるプレゼントの予算の決め方や選び方って結構難しいですよね。
でも、どんな贈り物でも気持ちを込めて選べば相手はきっと喜んでくれます。この記事がそんなプレゼント選びの参考になってくれれば嬉しいです!