「宅配クリーニング頼んでみたいけど、色んなサービスがあってどこがいいのかわからない…」
「できれば安くて評判の良い宅配クリーニングを使いたい!」
そんな人向けに今回は、安くて便利な宅配クリーニングおすすめ人気ランキング4社を厳選してご紹介します。
宅配クリーニングは高いというイメージがありますが、実は安くて時短にもつながるし、満足度の高いサービスです。
スーツ一点だけ、急ぎで1着だけクリーニングに出したい衣類がある、という単品で頼みたい人から一度に5点6点,何点も出したいという人まで宅配クリーニング業者をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではレッツレコランク!
→すぐランキングを見る
他の宅配クリーニングおすすめ記事はこちら↓
→パック料金で比較した宅配クリーニングおすすめランキングはこちら
→靴の宅配クリーニングおすすめランキングはこちら
→東京都内で人気の宅配クリーニングおすすめ比較ランキングはこちら
宅配クリーニングとは?活用するとメリットがたくさん!
宅配クリーニングとは、よくある街のクリーニング屋さんに洗濯物を持ち込むのではなく、クリーニング店側が自宅や会社などにクリーニング品を取りに来てくれて、出来上がり品を配達してくれるサービスです。
クリーニング品を店舗に持ち込むことも取りに行くことも必要なく、家に居ながら完結するので、
- 重い荷物を運ばなくていい
- 時短になる
- お店の営業時間を気にしなくて良い
というメリットがあります。
さらに保管サービスを利用すれば収納スペースが省けるというメリットも。
忙しくてクリーニング店に行く時間がない共働きのご夫婦や、家族が多くて洗濯物が大量にある主婦の方は、ぜひ早くて安い宅配クリーニングの利用をおすすめします!
洗濯・アイロンがけなどの手間も省けてかなりラク&時短になりますよ♪
宅配クリーニングの“コスパ以外”での選び方
1点から出せる・出せないは別にして、宅配クリーニングを利用するときにユーザーとして一番気になるのはやはり送料も含めて値段が安いかどうか(コスパの良さ)だと思いますが、いくら安いでも安かろう悪かろうでは困ってしまいますね。急ぎでクリーニングに出すなら仕上がりの早さが重要ですし、大事な服をクリーニングに出すなら丁寧さも気になります。
そこで、どんなポイントに着目して宅配クリーニング業者を選べば良いか、宅配クリーニング業者の値段の安さ(コスパ)以外の選び方を少しご紹介します。
仕上がりまでの期間で選ぶ
宅配クリーニングは店舗型とちがって「即日仕上げ」は不可ですが、それでも早い業者だと2~3日ほどで仕上げて家に届けてくれます。
「この連休中にスーツを1着だけクリーニングに出したい!」など、早い仕上がりの宅配クリーニングを希望するならリネットのプレミアム会員が最短2日で仕上がるのでおすすめです。
口コミで選ぶ
当たり前ですが、どの宅配クリーニングも公式サイトでは丁寧に仕上げますと書いているもの。本当の仕上がりはどうなのかを知るには、実際にその宅配クリーニングを利用したことのある人の口コミや評判を参考にするしか方法がありません。
「仕上がりが良かった・悪かった」「ネクタイに安全ピンを刺されてしまっていた」「思っていたより早く仕上がって梱包も綺麗だった」など、利用者のリアルな口コミを知ることで宅配クリーニング選びが捗るのでおすすめです。
有料会員の特典内容で選ぶ
宅配クリーニングは基本的には無料会員の状態でも利用できるようになっていますが、多くの宅配クリーニングでは会員制度を設けており、月額や年額の有料会員になれば料金が安くなったりサービスが手厚くなったりとうれしい特典が付きます。1つの業者で今後も宅配クリーニングを利用しようと考えているなら、有料会員ならではの特典やサポートを見ておくのもおすすめ。
有料会員といってもそんなに高額でもなく、たとえばネクシーのビジネスコースは月額162円(税込)払えばワイシャツ1点のクリーニング料金が350円→250円に、スーツのジャケット1点のクリーニング料金が960円→810円になるので、結果的に安くなる場合もあります。
ではここからは、1点から出せる宅配クリーニングの料金・口コミ評価・仕上がり期間などを比較したおすすめランキングをどうぞ!
おすすめ1位:比較サイトでの人気No.1!安い・早い・仕上がり良いの三拍子が揃った宅配クリーニング リネット

リネット 公式サイト
1点から出せる安い宅配クリーニングおすすめランキング1位は、リネットです。リネットは無料会員でもシミ抜き全品無料のサービス付きの業界最大手の宅配クリーニング。また、ワイシャツクリーニングは抗菌防臭加工が施されるので防臭・消臭効果が得られます。
配送地域も日本全国どこでもOK。さらに専用のお客様窓口を設けているので、万が一戻ってきた衣類にトラブルがあった場合もすぐに連絡が取れます。電話問合せに対応していない宅配クリーニング業者が多い中、このサポートは安心ですね。
とりあえず最初は安い人気の業者に依頼して宅配クリーニングというものを試してみたい、という方にはリネットが無難でおすすめです。
リネットはプレミアム会員がお得
リネットは有料会員登録をしなくても宅配クリーニングを利用できますが、4,680円/年の年会費プラン、390円/月の月会費プランに申し込むとクリーニング費用がかなり安くお得になります。
3,000円以上で送料無料、最短2日後にお届け、毛玉取り無料、ダンボール無料手配、期間限定のまとめ出しキャンペーンなどなど。
2ヶ月無料体験キャンペーン(※)をやっているので、お試しで宅配クリーニングを利用してみたい方や、スーツ1着だけ急ぎでクリーニングに出したい…!そんな方はぜひ登録をおすすめします。たとえ衣類1点で利用しただけだとしても、無料期間中なら解除しても会員費は発生しません。(かなり良心的。)
※2020年2月現在のキャンペーン情報です。
さらに、初回の場合まとめ出しキャンペーンも活用できます。クリーニング料金合計から初回30%オフとなります。
おすすめポイント!
- シミ抜き全品無料、再仕上げ無料
- 宅配クリーニングなのに仕上がりが最短2日と相当スピーディー
- プレミアム会員だとクリーニング料金が安い&優遇がお得すぎる
リネットの料金・サービス
ワイシャツ1点の料金 | 【つるし】290円 【タタミ】390円 |
---|---|
送料 | 通常会員:10,000円以上で送料無料 プレミアム会員:3,000円以上で送料無料 (それぞれ満たない場合は送料1,800円) |
仕上がりまでの期間 | 通常会員:最短7日後 プレミアム会員:最短2日後 |
配達可能地域 | 全国どこでも |
保管サービス | なし ※好評により現在販売終了。 次回は2022年2月より受付開始予定。 |
※2020年2月現在の情報であり、また、北海道・沖縄は送料が異なる場合があります。
ネットの口コミ:ワイシャツとスーツを出しましたが2日で戻ってきたのには早すぎてびっくり。仕上がりも綺麗で満足です。宅配クリーニングはたくさんありますが、価格やスピード感、利便性においてはリネットが一番良いと思います。
注意!
- 通常会員だと10,000円以上でないと送料無料にならない
- あさイチ便/夜イチ便は一部の地域だけが対象
おすすめ2位:シャツ1点から無料手直しサービス付き!衣類保管も選べる宅配クリーニング ネクシー

ネクシー 公式
一点からOKの安くておすすめの宅配クリーニングランキング2位は、ネクシーです。ネクシーのクリーニングのモットーは「洋服をとことんキレイにしたい」なので、例えば洋服のボタンが取れかけていたり、ほつれがあったりした場合は1点でも無料でメンテナンス修理してくれます。仕上げは全て手仕事で行う、シミ抜き無料など、宅配クリーニングらしからぬ徹底ぶりとサービスの手厚さで人気。
保管料が最大7ヶ月無料となる衣類保管サービス『Wash Closet.』が利用できるのもネクシーのメリットです。シーズンごとにネクシーのクリーニングに出してそのまま保管してもらえば、衣替えもラクに済みますし収納スペースも確保でき、服の変色・防虫・防カビ対策になっておすすめです。
ただし衣類保管サービスを利用する場合は通常の宅配クリーニングに比べて料金が高くなる&衣類1点だけの保管はできないので、よく考えてみてくださいね。
ネクシーはビジネス会員が安い
ネクシーは月額無料のスタンダード会員でも宅配クリーニングが1点から利用できますが、月額162円(税込)のビジネス会員や月額324円の(税込)のメンバーズ会員になるとさらに安い料金で宅配クリーニングが利用できます。
ワイシャツ、ブラウス、スーツなどビジネスウェアをクリーニングに出すことが多い方はビジネスコースがお得でおすすめ。通常なら350円かかるワイシャツクリーニングが、ビジネス会員なら250円になります。(一点で100円割引は結構すごいです)
宅配クリーニングで“ビジネス会員”と聞くと法人向けコースのように感じてしまいませんか?ちょっと紛らわしいネーミングですが、“ビジネスウェアのクリーニングを常に割引価格で利用できる”という意味で名付けられただけなので、一般の方でも誰でもビジネス会員になることができます。
おすすめポイント!
- ボタンやほつれのお直しメンテ・シミ抜き無料の宅配クリーニング
- ビジネス料金が安い!一般の方でもビジネス会員になれます
- 別途有料で衣類の保管サービスも利用可(ただし1点のみの保管は不可)
ネクシーの料金・サービス
ワイシャツ1点の料金 | 【つるし】通常料金:300円、ビジネス・メンバーズ料金:250円 【タタミ】通常:350円、ビジネス・メンバーズ料金:300円 |
---|---|
送料 | 通常料金:3,500円以上で送料無料 メンバーズ・ビジネス料金:3,000円以上で送料無料 (下回る場合は往復送料1,650円) |
仕上がりまでの期間 | 九州:預けた日から6日後以降 東北:預けた日から9日後以降 北海道・沖縄:預けた日から11日後以降 それ以外:預けた日から9日後以降 |
配達可能地域 | 全国どこでも |
保管サービス | 保管サービス「Wash Closet.」あり |
※2020年2月現在の情報であり、また、東北・北海道・沖縄は送料が異なる場合があります。
ネットの口コミ:ワイシャツやスーツを出すことが多いので有料のビジネス会員になっていますが、安価な月額料なので負担になりませんし、自分の場合は通常料金でクリーニングに出すより有料会員になった方が結果安いです。宅配クリーニングを利用し始めてからはアイロンがけされたパリッとしたワイシャツを常に着れているので気持ち良いです。早い宅配クリーニングと比較すると仕上がりは遅めでスピード感といった点では劣りますが、値段が安い割にサービスや品質は高いので満足です。
注意!
- 修理も含まれる分、最短でも6日後以降~と仕上がりが遅い
- 衣類の保管サービスを利用する場合は7点~からとなり1点のみ保管は不可
おすすめ3位:ゴールド会員ならクリーニング代が宅配なのに激安!単品で1点からOKの洗宅倉庫

洗宅倉庫 公式
単品で1点からOKの安い宅配クリーニングおすすめランキング3位は、洗宅倉庫です。「洗濯倉庫」と書いてしまいそうですが、「洗宅倉庫(せんたくそうこ)」が正しいです。洗宅倉庫は詰め放題の定額制以外に単品(1点から)の衣類クリーニングもおこなっており、ゴールド会員になるとワイシャツ1枚が140円から出せる安さが魅力。小物も一点からOKなのでリュックのクリーニングも大丈夫です。
1点だけのクリーニングでもシミ抜き無料ですし、宅配クリーニングの仕上がりに満足できない場合は商品到着から一週間以内なら再仕上げも無料となっています。大事な衣類を出したときなど、いざというときに再仕上がタダだと安心で良いですね。
洗宅倉庫はゴールド会員がお得
洗宅倉庫は会費無料のシルバー会員だと1点220円するワイシャツの宅配クリーニングが、月額280円のゴールド会員になると1点140円と破格の安さになります。一点140円というと、下手したら街のクリーニング店より安いですよね。
さらにゴールド会員になればクリーニング後の最短お届けが3日後と早くなったり、ハイブランド衣類が洗える高品質クリーニング『匠クリーニング』が利用できたりと優遇が多いのでおすすめです。
ただしゴールド会員であっても送料無料になるのは4,000円以上クリーニングを利用したときだけなので注意。他の宅配クリーニング業者が有料会員なら3,000円以上で無料していることが多いなか、洗宅倉庫はこの点が少しデメリットですね。
おすすめポイント!
- ワイシャツなら1点140円と、他の宅配クリーニングと比較してもめちゃくちゃ安い
- うれしいシミ抜き無料&再仕上げ無料のサービス
- 別途有料で保管サービスも利用可能(単品で1点からでもお預けOK)
洗宅倉庫の料金・サービス
ワイシャツ1点の料金 | 【ハンガー】シルバー会員:220円、ゴールド会員:140円 【タタミ】ゴールド会員:230円 |
---|---|
送料 | 【詰め放題】一律2,000円 【単品利用】シルバー会員:一律2,000円、ゴールド会員:4,000円以上で送料無料 (下回る場合は送料2,000円) |
仕上がりまでの期間 | シルバー会員:最短5日後 ゴールド会員:最短3日後 |
配達可能地域 | 沖縄を除く日本国内全域 |
保管サービス | あり |
※2020年2月現在の情報であり、また、北海道・一部離島は送料が異なる場合があります。
ネットの口コミ:4~5日で返ってきましたし、梱包もクリーニングの品質も問題ありませんでした。配送先を変更したくてフリーダイヤルに電話した時の電話対応もきちんとしていました。比較的安いし、宅配クリーニングを利用するときはまた洗宅倉庫を利用したいと思います。
注意!
- 有料会員であったとしても送料無料になるのは4,000円以上から
- 1点だけの単品利用の場合は専用袋がないので、ダンボールを自分で用意する必要がある
おすすめ4位:大手クリーニング店がネットクリーニングに参入!送料無料キャンペーンがうれしいホワイト急便

ホワイト急便 公式
1着だけで出せる安い宅配クリーニングおすすめランキング4位は、ホワイト急便です。ホワイト急便はハートマークのロゴでおなじみの大手クリーニングチェーンの会社ですが、2015年から本格的に宅配ネットクリーニングのサービスを開始しました。
たとえばワイシャツ1点ならタタミ仕上でも280円(税抜)で出すことができ、油性水性処理によるシミ抜きは無料です。街の大手クリーニング屋と比べてもホワイト急便の宅配クリーニング料金はさほど高いわけではありませんが、残念ながら店舗型のウリである“圧倒的安さ”は感じられない料金設定となっています。
とはいえ大手の安心感もありますし、24時間ネットから注文できるので忙しい人でも利用しやすい点がおすすめです。
ホワイト急便はキャンペーン利用がお得
ホワイト急便のネットクリーニング(宅配クリーニング)はキャンペーンを上手く活用するのがおすすめです。実際、ホワイト急便のネットクリーニング利用者の口コミを見ても、「ホワイト急便のキャンペーンを使ったら安い値段で宅配クリーニングに出せた」と評判でした。
例えば、ワイシャツ1点、スーツ1着からでも使える往復送料無料キャンペーン(※)や、クリーニング単価の高いコートやジャンパーなども含めた10点パック¥7,560円のキャンペーン(※)などがお得です。
※2020年2月現在のキャンペーン情報です。
おすすめポイント!
- 40年の実績を持つ大手クリーニングチェーンの宅配クリーニングなので信頼して頼める
- 送料が3,000円以上で無料となり、満たない場合でも送料1,000円と他業者に比べて往復送料が安い
ホワイト急便の料金・サービス
ワイシャツ1点の料金 | 【タタミ】280円 |
---|---|
送料 | 3,000円以上で送料無料 (下回る場合は往復送料1,000円) |
仕上がりまでの期間 | 7~10日後以降 |
配達可能地域 | 日本全国対応(一部離島除く) |
保管サービス | なし |
※2020年2月現在の情報であり、また、一部離島は送料が異なる場合があります。
ネットの口コミ:以前から宅配クリーニングを利用してみたかったのですが、初めての業者に頼むのは不安だったのでホワイト急便のネットクリーニングを利用しました。やっぱり実店舗がある方がクリーニングの仕上がりが分かっているので安心感はあります。案の定、仕上がりは実店舗と同じで満足できるものでした。単品で1点とか2点だけクリーニングに出したい人、コスパや安心感を求める人にはおすすめできる宅配クリーニングサービスです。
注意!
- 仕上がりまで7~10日後以降と、迅速さに欠ける
- 有料会員制度自体がないので、有料会員になると何かがお得(安い)というのはない
≪番外編≫パック料金で宅配クリーニングするならリナビスとせんたく便がおすすめ
一点から単品で好きな数を宅配クリーニングに出すのではなく、5点・7点・10点などセットで安いパック式の宅配クリーニングをお探しなら、リナビスとせんたく便が断然おすすめです。
リナビス
リナビスは高品質かつ低価格なクリーニングで人気の宅配クリーニングです。残念ながら料金体系がパック式のみなので単品利用(1点のみ)はできませんが、送料無料と衣類保管無料(12ヶ月間)をはじめ、シミ抜き・毛玉取り・再仕上げ・ボタン修理などもすべて無料という充実のサービス付き。
競合のリネットが最短2日という早い仕上がりでがんばっているのに、リナビスはクリーニング後のお届けが10~20営業日とだいぶ遅い点がデメリットでありスピード感でリネットに負けている気もしますが、「急ぎではないのでなるべく安くてサービスの質が良い宅配クリーニングに頼みたい」「衣類1点だけで宅配クリーニングを利用するのは割高なので安いパック料金で利用したい」「衣類保管サービスが付いた宅配クリーニングを探している」という方にはぴったりなのでオススメです。
パック料金 | 3点コース:4,920円 5点コース:7,750円 10点コース:10,700円 20点コース:18,600円 |
---|---|
送料 | 無料 |
仕上がりまでの期間 | クリーニング後10~20営業日 |
配達可能地域 | 日本全国対応 |
保管サービス | あり |
※2020年2月現在の情報であり、また、北海道・一部離島・沖縄は送料が異なる場合があります。
せんたく便
せんたく便はクリーニング工場直営のクリーニング業者で、こちらも1点のみの利用は不可の、パック料金式で安い宅配クリーニングとなっています。サービスとして染み抜き無料、再仕上げ無料、往復送料無料なので初めて宅配クリーニングを利用する方でも安心で良いです。
せんたく便の「最速パック」ならコートやダウン、スーツでも最短5営業日でクリーニングが完了しちゃうので急ぎで宅配クリーニングしたい方におすすめです!
パック料金 | 【最速パック】5パック:5,980円、10パック:7,980円 ※2回目以降はリピート料金で割安になります |
---|---|
送料 | 無料 |
仕上がりまでの期間 | 【最速パック】最短5営業日 |
配達可能地域 | 日本全国対応(一部離島除く) |
保管サービス | あり |
※2020年2月現在の情報であり、また、東北・北海道・沖縄は送料が異なる場合があります。
宅配クリーニングの値段をワイシャツ1点の料金で比較
宅配クリーニングはなんとなく割高なイメージがありますが、実際は高い?安い?どのくらいの料金がかかるでしょうか?
1点からOKの宅配クリーニング業者をピックアップして、ワイシャツ1点の料金で比較してみました!
店舗型クリーニングとの料金比較
まず店舗型クリーニング、いわゆる町のクリーニング屋にワイシャツ1点を持ち込んだ場合の料金と比較してみます。
大手クリーニング店の料金と宅配クリーニング(リネット)のワイシャツ1点の料金
クリーニング会社 | ワイシャツ1点の料金 |
---|---|
白洋舎 | 350円 |
ポニークリーニング | 【ハンガー】220円 【タタミ】270円 |
スワローチェーン | 250円 |
リネット | 290円 |
表を見て分かるように、1点から出せる宅配クリーニングは店舗型クリーニングに比べて費用が高いと思いがちですが、実は単品のクリーニング料金自体はそこまで高くなく、むしろ安い場合もあるんですね。
では何がネックになるのかというと、送料です。宅配クリーニング業者の多くは3,000円以上で送料無料などに設定しており、ワイシャツを1枚や2枚出すのでは到底元が取れません。
1点から出せる宅配クリーニングをご紹介しながら言うのもなんですが、1点だけでクリーニングに出すよりは、季節の変わり目の衣替えの時期など、一気にたくさんの洗濯物をクリーニングに出すときに宅配クリーニングを利用した方がお得にはなります。
宅配クリーニングの中で料金比較
では数ある宅配クリーニング業者の中で、ワイシャツ1枚のクリーニング料金が安いのはどこでしょうか?料金比較してみます。
クリーニング業者 | ワイシャツ1点の料金 |
---|---|
リネット | 【つるし】290円 【タタミ】390円 |
ネクシー | 【つるし】通常料金:300円、ビジネス・メンバーズ料金:250円 【タタミ】通常:350円、ビジネス・メンバーズ料金:300円 |
洗濯倉庫 | 【ハンガー】シルバー会員:220円、ゴールド会員:140円 【タタミ】ゴールド会員:230円 |
ホワイト急便 | 【タタミ】280円 |
今回は洗濯物を単品で(1点から)出すことが可能な宅配クリーニングを中心にご紹介していますが、宅配クリーニングのなかにはパック式(点数制)でしか出せない業者もあります。有名どころではリナビスやせんたく便なんかがパック料金式で出していて、コスパが良いと人気の宅配クリーニングですね。
1点からOKの単品式とちがって、パック料金式とは「衣類5点で7,000円」とか「衣類10点で10,000円」などセットでクリーニングに出せる料金コースのことです。パック式の宅配クリーニングは単価の高い衣類(コートやダウンジャケットなど)を組み合わせればお得になりますが、ワイシャツなど単価の安いものをパック式で出すと損するのでご注意を!
1点から出せる安い宅配クリーニングおすすめランキング4選 まとめ
数ある宅配クリーニングサービスの中から、ワイシャツやスーツを単品で一点からでも出せる、値段が安い宅配クリーニング業者をおすすめランキング順にご紹介しました。ワイシャツ1点の料金で比較すると最安値は洗宅倉庫のゴールド会員価格(140円)で、その他送料や特典を含めた総合的な人気おすすめ1位はリネットでしたね!
衣類保管サービスを重要視して宅配クリーニングを選ぶならネクシーも良いですし、大手の安心感やコスパを求めるならホワイト急便が信頼できます。
リナビスやせんたく便などパック料金式が安い人気宅配クリーニングとも比較して、ご自身に合った宅配クリーニングを選んでくださいね♪