中央線沿い(吉祥寺・荻窪・西荻窪・三鷹)のリラクゼーションサロンのおすすめをご紹介していきます。
中央線沿いのリラクサロンで癒し時間を。
JR中央線といえば、東京から西方面への輸送力の高さや速さ、駅前の生活利便性がトップクラスの人気路線ですよね。また、中央線沿線上には「住みたい街ランキング」上位常連の吉祥寺駅をはじめ、交通アクセスが良く住みやすいと評判の荻窪駅やジブリ美術館で有名な三鷹駅など数々知られた駅があります。
そんなJR中央線沿いには、リラクゼーション・マッサージ・スパ・整体など美容や健康にうれしい施設も大充実!
ショッピングのついでに、通勤の帰り道に、中央線沿線のリラクサロンでゆったりと癒し時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
中央線沿いで受けられるリラクゼーションメニューとおすすめサロン
中央線沿いで受けられるリラクゼーション施術のメニューと、その施術を受けるならココがおすすめ!と思う中央線沿線の駅にあるサロンをピックアップしてみました。
アロマトリートメント@吉祥寺
アロマトリートメントは精油と植物性キャリアオイルで全身をマッサージするリラクゼーションメニュー。アロマの香りと、比較的やさしい力加減でのマッサージによりリラックス効果が非常に高いと言われています。
吉祥寺aroMaju(アロマージュ)では180通りの組み合わせから選べる音と香りのセラピーと、心地良いアロマトリートメントで心と体の疲れが癒されますよ。
井の頭公園で自然とふれ合い、武蔵野市立吉祥寺美術館で感性を磨いて、一日の終わりにはアロマトリートメントで極上のハンドマッサージ…なんて、最高のリラクゼーションになりそうです。
→吉祥寺のおすすめサロン aroMajuの詳細へ
リフレクソロジー@荻窪
リフレクソロジーは足裏の反射区を優しく刺激することで全身のバランスを整えたりリラックス効果を促したりするリラクゼーションメニュー。足ツボマッサージの意味で使われることもあります。
英国式リフレクソロジーを採用している荻窪のリラクゼーションサロン Queensway(クイーンズウェイ)ではちょっと強めのオールハンド技術でコリや疲れを解消できます。
荻窪ラーメンで腹ごしらえした後は、極上のリフレクソロジーで脚のむくみを解消!
→荻窪のおすすめサロン Queenswayの詳細へ
リンパマッサージ@西荻窪
リンパマッサージはリンパドレナージュともいい、血流(リンパ液)の流れを活性化し老廃物を排出する施術メニュー。デトックス効果のほか小顔やむくみ解消にも効果があると言われています。
バリ式マッサージが人気の西荻窪のChurara Relaxation Spa(チュララ リラクゼーション スパ)では指と手の平でしっかりと圧をかけて、リンパを流れを良くする効果が。
西荻窪のアンティークの雑貨屋さんやセレクトショップをぶらぶら街歩きしたあとは、リンパドレナージュでボディケアもお忘れなく!
→西荻窪のおすすめサロン Churara Relaxation Spaの詳細へ
ヘッドスパ@三鷹
ヘッドスパは頭皮のマッサージやクレンジングを行うことで毛穴の汚れや皮脂を落とし、血行を良くして地肌の健康と心身のリラックスへ導く施術メニューです。
三鷹にあるLA FESTA(ラフェスタ)のドライヘッドスパは頭痛や眼精疲労の解消に特におすすめ。頭皮から持ち上げるので顔のリフトアップ効果も狙えます。
三鷹の森ジブリ美術館や禅林寺で文化巡りして途中疲れたら、リラクサロンで極上ドライヘッドスパを堪能してみては?
→三鷹のおすすめサロン ラフェスタの詳細へ
おすすめ1:【吉祥寺】aroMaju(アロマージュ)

参考:ホットペッパービューティー
吉祥寺駅から徒歩3分、完全予約制の隠れ家的癒やしサロンのaroMaju(アロマージュ)。個室でゆったりくつろげるアロマトリートメントはその日の体調に合わせてゆったり・しっかりなど施術のやり方を選べるので、至福のひと時を味わえること間違いなし。
ネットの口コミ:好きな香りやBGMが選べるのでとてもリラックスできます。ガチガチに凝り固まっていた身体もトリートメントでほぐしてもらえ、またプライベート空間でゆったり施術してもらうことで気持ちのリフレッシュにもなりました。
サロン情報
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-5 Colline 2F |
---|---|
営業時間 | 11:00~24:00(最終受付22:00) |
定休日 | 年中無休 ※暫くの間、金曜を定休日とさせて頂きます。 |
設備 | 総数3(完全個室3) |
アクセス
中央線吉祥寺駅の公園口から井の頭通りに出たら横断歩道を渡り、「丸井吉祥寺店」を左手に見ながら直進。「ドン・キホーテ 吉祥寺駅前店」を過ぎて、その先の「駿台現役フロンティア吉祥寺校」の角を左に曲がってまっすぐ歩いていると「ながえ歯科医院」があるのでその先にあるレンガ造りの建物の2階がサロンです。
おすすめ2:【荻窪】Queensway 荻窪タウンセブン

参考:ホットペッパービューティー
荻窪駅から徒歩1分!オイルを使ってふくらはぎから足裏までオールハンドでほぐしてくれるリフレクソロジーメニューが人気のリラクゼーションサロンです。足元を温めながらの首肩ケアにも定評がありますよ。
ネットの口コミ:清潔感のある個室でとてもリラックスできました。足のマッサージをお願いしましたが力加減もちょうどよく、ふくらはぎから足裏まで丁寧にマッサージしてもらえて満足です。うとうとと眠りそうになっちゃいました!
サロン情報
住所 | 東京都杉並区上荻1‐9‐1 タウンセブンビル201号 |
---|---|
営業時間 | 当面の間 時間短縮にて営業致します。7月1日から10時30分から20時 |
定休日 | なし |
設備 | 総数5(フット3/チェア2/完全個室1) |
アクセス
JR中央線荻窪駅の北口を出てすぐのショッピングセンター「荻窪タウンセブン」の2F、「チャイハネ 荻窪店」の奥(隣)に店舗があります。
おすすめ3:【西荻窪】Churara Relaxation Spa(チュララ リラクゼーション スパ)

参考:ホットペッパービューティー
西荻窪駅から徒歩4分、アロマ&痩身エステ&フェイシャルの施術が気分で選べる隠れ家プライベートサロンです。最新痩身マシン・エンダモロジーも併用したリンパマッサージが人気で、脂肪燃焼やむくみ解消したい方におすすめ。
ネットの口コミ:痩身エステだとエンダモロジーだけのところも多いですが、こちらのサロンはエンダモロジーとハンドの組み合わせだったので、興味があって伺ってみました。ヒートマットで温めながらのマッサージは気持ちよく、普段あまり汗をかかない私でもジワジワと汗が出始めてきて終わる頃にはびっしょりだったので、代謝が上がったのだと自分でもビックリしました。今後も定期的にケアをお願いしようと思いました。
サロン情報
住所 | 東京都杉並区西荻北4丁目1-9 西荻ローヤルコーポ104 |
---|---|
営業時間 | 平日・土日祝9:00~21:00(最終受付21:00から 120分コースまで受付可能) |
定休日 | 不定休 |
設備 | 総数1(ベッド1) |
アクセス
中央線の西荻窪の北口を出たら左手の「西友西荻窪店」の中を通り抜けます。西友の出口を出たら右に進み神明通りを直進。3~4分ほどで左手に「柏家うなぎ専門店」があるので、そこを過ぎた所の右手側のマンションの104号室になります。ドアの赤いリースが目印です。
おすすめ4:【三鷹】LA FESTA(ラフェスタ)

参考:ホットペッパービューティー
三鷹駅から徒歩3分のリラクサロン・LA FESTAの人気メニューは眼精疲労&体のコリに効く上半身整体+ドライヘッドスパのコース。リラクの他痩身やフェイシャルなど本格的なエステメニューもあります。
ネットの口コミ:体が重くて辛かったので急遽予約しました。着替えがお借りできたのは有り難かったです。スタッフさんも親切で、施術中は何度も力加減を確認しながらやってくださったので安心してお任せできました。施術終わりは体が軽く、ポカポカと温かくなっているのを感じました。
サロン情報
住所 | 東京都武蔵野市中町1-10-7 武蔵野Kビル 2F |
---|---|
営業時間 | 11:00~22:00(最終受付21:00) |
定休日 | 不定休 |
設備 | 総数4(ベッド4) |
アクセス
JR中央線三鷹駅の北口ロータリーから中央大通りをまっすぐ進みます。警察署の方に向かって進みます。途中左手にある「モスバーガー 三鷹北口店」、「東急ストア三鷹店」を通り過ぎ、「(株)財建」(財建不動産)を超えた先の建物の2階がサロンです。
中央線沿い(吉祥寺・荻窪・西荻窪・三鷹)のリラクサロンおすすめ4選 まとめ
JR中央線沿い(吉祥寺・荻窪・西荻窪・三鷹)のおすすめリラクゼーションサロンをご紹介しました。
中央線沿線上に住んでいる方はふらっとリラクに行くのもいいですし、休日にせっかく出かけるなら吉祥寺や荻窪の街を楽しみながら、リラクゼーションやマッサージで身体を癒してあげてくださいね♪