進学、転勤で東京都内に引越したり、逆に就職や大学進学で一人暮らしをはじめるために東京都内から地方に引越しを予定している方に読んで欲しい「【2021年最新版】東京の引っ越し業者おすすめランキング5選」。東京で引越す時に人気の引越業者5社を比較し口コミと筆者の体験談をもとに比較しました。
引っ越しは進学であれば2~3月の時期に集中。会社の転勤は急に辞令がくだることもあり、急な引越しを余儀なくする事になります。時期により料金相場が大きく変動するのが引越料金の特徴です。
引越料金は安い方がいいですが、選べるサービスや引越し当日のスタッフ対応など口コミも気になります。「引越しは事前に料金の見積もりを取る」のは当たり前。都内転居、転勤や進学で都内引越しを検討している人に役立つ情報もリサーチしました。
東京都のおすすめ引っ越し業者と料金相場!
引越し費用をおさえる方法って何だと思いますか?進学で引越すなら単身、転勤だと単身または家族と一緒に引越しすることになります。
まず都内に支店が多く、引越しを依頼しやすいおすすめ大手引越し業者5社の料金相場を知ることです。家族・単身の料金相場を知ることで値下げ交渉しやすくなります。引越し費用が安い業者を探すのにも役立ちます。
<通常期>の東京引越し料金比較表
東京都での引越しで知っておきたいのが、引越し時期により料金が1.2倍から2倍の開きがあるという事です。就職や転勤・進学で転居が集中する2月から3月が引越し業界の繁忙期で料金が高い時期、逆に12月から1月が閑散期で料金が安いと言われ、繁忙期を避けると引越し費用をぐっと抑えることができます。引越し時期を選ぶことができない方は、引越しだけでこれくらい費用が掛かるんだなという目安にしてほしいです。
今回は2月から3月の繁忙期以外の時期を通常期としてまとめ、人気大手5社の東京引越し料金を一覧で比較しています。比較した料金は見積もりと実際にかかった料金の両方の平均金額を入れています。
サカイ引越センター | アート引越センター | ハート引越センター | アリさんマークの引越社 | 日本通運 | |
---|---|---|---|---|---|
単身(荷物少) | 30,000円 | 34,000円 | 28,000円 | 34,000円 | 32,000円 |
単身(荷物多) | 45,000円 | 48,000円 | 36,000円 | 47,000円 | 38,000円 |
2人 | 58,000円 | 58,000円 | 44,000円 | 73,000円 | 65,000円 |
3人 | 70,000円 | 70,000円 | 54,000円 | 87,000円 | 90,000円 |
5人 | 124,000円 | 130,000円 | 85,000円 | 158,000円 | 120,000円 |
※2021年1月現在の情報です。
<繁忙期>の東京引越し料金比較表
次に繁忙期の東京都で引越した場合の料金比較表の一覧です。先にも記載しましたが人の移動が集中する2月~3月は引越し見積もり金額も実際にかかった費用も一番高い時期です。ここを避けることができるなら料金を抑えることができ、通常料金となり安いのですが、実際問題避けるのは難しいですよね。
料金が高いのには理由があり、依頼が集中して引越し業者が忙しい、マンションや集合住宅地の場合に緩衝材の使用ややり取りの手間がかかるなどがあるからです。見積もりでは安くても、引越し業者が忙しく希望日で引き受けてもらえなかったという口コミは多いです。忙しい時期でっても土日を避けて引越し日を選ぶことができれば繁忙期でも依頼でき、料金値下げの交渉もしやすくなります。
サカイ引越センター | アート引越センター | ハート引越センター | アリさんマークの引越社 | 日本通運 | |
---|---|---|---|---|---|
単身(荷物少) | 47,000円 | 48,000円 | 45,000円 | 47,000円 | 48,000円 |
単身(荷物多) | 65,000円 | 76,000円 | 68,000円 | 57,000円 | 62,000円 |
2人 | 88,000円 | 76,000円 | 74,000円 | 83,000円 | 85,000円 |
3人 | 125,000円 | 110,000円 | 94,000円 | 107,000円 | 120,000円 |
5人 | 190,000円 | 184,000円 | 145,000円 | 188,000円 | 190,000円 |
※2021年1月現在の情報です。
おすすめ第1位 サカイ引越センター

出典:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/
【2021年最新版】東京の引っ越し業者おすすめランキング5選のおすすめ第1位はサカイ引越センターです!
サカイ引越センターは東京都内の営業所数が24支店と充実。引越しにかかる費用をトータルで見た時に安いのが特徴。理由は、引越業者に支払う代金の他、引越しで出た不用品の処分代金が発生します。サカイ引越センターでは買取や、買取できないものも有料で処分を引き受けるので総合的に安く抑えることができるからです。
自治体によって不用品の処分代金は異なります。冷蔵庫で2,000円~5,000円です。しかも引越しまでに事前に処分しておく必要があり日用品だと困りますよね。不用品が出そうなら、引越しのサカイがおすすめです。また、見積もりをとった利用者の声でもサカイが一番安かったという口コミが多かったです。
おすすめポイント!
- サカイ引越センターの東京都内支店数が24支店もある
- まだ使えそうな家電の買取サービス、有料処分のサービスがある
- 引越しにかかる料金をトータルで考えると費用が安い
サカイ引越センターの口コミ
東京都内から引越した友人にもリサーチしてサカイ引越センターに。都内から別の県に引っ越すことになり料金相場を調べるために見積もりを取ったが反応が早く良かった。5年で3回引越したが見積もりはサカイ引越センターが一番安かった。日程が合わず引き受けてもらえないことも。転勤で繁忙期を避けることができず口コミで見た相場より高い金額になった。
東京都内での引越しでしたが、ハイシーズンだったからか料金が予算3万には収まりませんでした。日程も急だったので他の引越し業者には断られたというのもあり他社との比較はほぼできていません。あとで調べたら3月の料金相場が通常より一番高い時期だと知り納得。転勤時期は自分で選べないので仕方ないと割り切ることにしました。引越し後の段ボールの回収もお願いできて良かったです。
不用品がでそうだったので見積もりの段階で相談したところ、不用品の買取サービスがあるということだったのでサカイ引越センターにしました。有料になったものもありましたが処分業者を探す手間が省けました。引越すまでに時間があったので東京都内での引越しの相場やサービスの利用方法を調べる時間があったので安心して引越しができました。
サカイ引越センターの基本情報
会社名 | 株式会社サカイ引越センター |
---|---|
料金 | 単身:20,000円 |
電話問合せの有無 | あり |
営業時間 | 8:00~19:00 |
東京都内の支店 | 24支店 |
※2021年1月現在の情報です。
おすすめ第2位 アート引越センター

出典:https://www.the0123.com/
【2021年最新版】東京の引っ越し業者おすすめランキング5選のおすすめ第2位はアート引越センターです!
こちらも引越し大手の会社で東京都内に25支店あり機動力があります。特徴としては、引越し費用の相場よりも最大半額になる割引サービスがある点です。3月から4月の忙しい時期は対象外になることがありますが、他社の見積もり金額と比較しても安い料金になる可能性が高いです。また、女性スタッフのみで引越するコース、学割コースもあります。
他社もそうですが、引越す距離によって金額が大きく違ってきます。アート引越センターの口コミを見ると金額の落差が激しいようです。荷物の量にもよると思いますが時期を選ぶとアート引越センターでは割引があるので安く抑えることができるので、引越し時期に前後3日ほど余裕があるならアート引越センターがおすすめです。
おすすめポイント!
- 引越し料金が最大半額になる割引やインターネット見積もり割引がある
- 引越し時期に1週間ほど候補日があると相場料金より安く抑えることができる
- 訪問無しでZoomを使ってオンライン見積もりができるので楽
アート引越センターの口コミ
単身で荷物少な目だったので2万ちょっとで引越しできました。あらかじめ単身パックがあるところを探していたので、個別に電話して見積もりを取ったら一番安く、時期も希望にあったのでアート引越センターにしました。東京都内の引越で距離もあまりなかったので安く済みました。安い引越し業者を探すと対応が悪いとか口コミが出てきて女ひとりの引越しで不安がありましたが問題なく引越すことができました。
インターネットで見積もりを取ろうと思ったら必要事項の記入が多くて面倒だなと思っていたらZoomでできるオンライン見積もりがあったので依頼。スマホのカメラで家具など見せることで引越料金を出していただけました。時期が時期だったので訪問はちょっとと思っていたのでこのサービスはいいですね。通常の料金よりちょっとだけ安い結果になったので良かったです。
荷物が多かったのでアート引越センターかS社、N社で悩んでそれぞれ個別にお見積りを依頼しました。正直各社比較しましたが金額にあまり差はありませんでした。仕事の繁忙期と引越しが重なり、荷造りから依頼・大型の家具ありで相場より高くなりました。都内の引越だと業者を比較して選べるので交渉して安くしてもらうのも方法のひとつだと思います。
アート引越センターの基本情報
会社名 | アートコーポレーション株式会社 |
---|---|
料金 | 単身:40,000円 |
電話問合せの有無 | あり |
営業時間 | 8:00~20:00 |
東京都内の支店 | 25支店 |
※2021年1月現在の情報です。
おすすめ第3位 ハート引越センター

出典:https://www.hikkoshi8100.com/
【2021年最新版】東京の引っ越し業者おすすめランキング5選のおすすめ第3位はハート引越センターです!
ハート引越センターの名前をはじめて知った方も多いと思います。1991年創業で比較的新しい引越会社です。通常プランとは別に選べるオプションサービスがあり、マイカー陸送、ペット輸送、ハウスクリーニングがあるのが特徴的です。地方だと支店がないところもありますが東京都内であれば他社と比較して相場よりも安い料金で引越したという口コミもあり近年人気です。
また、引越しまでに知ると良い情報もホームページに掲載していて親切です。ハート引越センターで特に安い料金にするには繁忙期を避けて引越日を選らぶことをおすすめします。
おすすめポイント!
- 通常プランにプラスできるオプションサービスが豊富でおすすめ
- 東京都での家族・単身引越しに選べるプランがある
- 時期により大手引越会社よりも料金が安く最安値の口コミあり
ハート引越センターの口コミ
ペットも家族の一員として丁寧に対応してくれたのでとても印象が良かった。お見積りを依頼したところ、引越し時期と時間を見直して料金相場より安くしてくれました。東京都は業者が選べる分料金をがんばってくれました。忙しい中ありがとうございました。
近所に引っ越すことになり細かい荷物は自分で運び出し家具だけの移動をお願いする方法にして料金を抑えました。傷がつかないように養生もしっかりとしていてプロの仕事だなと思いました。料金も2万円を切ったので予想していた相場より安くなりました。
東京都内の引越、単身、時期は要相談で見積もりをとるサービスを利用してハート引越センターを選びました。料金が一番安いところを一回で選べるので楽でした。安いところを選ぶには都内の引越料金の挿画を知ることが大事だなと思いました。荷物が多かったので4万ちょっとでした。
ハート引越センターの基本情報
会社名 | 株式会社ハート引越センター |
---|---|
料金 | 単身:30,000円 |
電話問合せの有無 | あり |
営業時間 | 8:00~20:00 |
東京都内の支店 | 2支店 |
※2021年1月現在の情報です。
おすすめ第4位 アリさんマークの引越社

出典:https://www.2626.co.jp/
【2021年最新版】東京の引っ越し業者おすすめランキング5選のおすすめ第4位はアリさんマークの引越社です!
アリさんマークの引越社は、引越しご成約の場合に荷造りに必要な資材が無料で貰えるサービスがあります。段ボール最大50枚は3~4名分の荷造りに必要な枚数になります。また、同一市内の距離5km以内の条件で、単身者向けのプランが細かく分かれていて自分にあった料金を選ぶことができます。駅でいうと一駅分くらいの距離です。駅が多い東京にぴったり。近距離は「アリさんマークの引越社」がおすすめです!
不用品の引き取りサービスも有料で行っています。準備しているつもりでも急な引越しで不用品が出ることってあります。ちょっと料金が高いイメージがありますが「アリさんマークの引越社」なら安心ですね。
おすすめポイント!
- 東京の近距離引越しにぴったりの安い料金プランがある
- 最大50枚の段ボールなど引越し資材サービスがある
- 不要になった家電など日用品有料引き取りサービスがある
アリさんマークの引越社の口コミ
何社か見積もりを取って料金を比較して安くしてもらいました。当日担当してくれた方も感じがよく、引越しが無事終えることができました。どこもそうだと思いますが、1社だけで引越しを決めない方がいいと思います。料金とサービス内容、対応してくれた方の雰囲気を総合的に見て決めた方があとのトラブルもなく済むと思います。
事前に大きい家電製品はリサイクル回収に出したり、売ったりして荷物を軽くして引越し料金を抑えるようにしました。しかし引越し当日うっかり処分しわすれの不用品に気づき急遽引き取っていただきました。料金を下げたいなら引き取りは避ける方がいいんですが、急だったので助かりました。引き取りサービスがあるとその時知りました。
単身で東京の都内で異動となり引越しを依頼しました。単身プランがあったのでそれでお願いしました。プランが細かく選べるので自分に合ったものを探すことができたこと、繁忙期だったのですが見積もりをとって費用を下げてもらいました。複数見積もりを取って交渉するのはおすすめです。
アリさんマークの引越社の基本情報
会社名 | 株式会社引越社 |
---|---|
料金 | 単身:40,000円 |
電話問合せの有無 | あり |
営業時間 | 7:00~20:00 |
東京都内の支店 | 7支店 |
※2021年1月現在の情報です。
おすすめ第5位 日本通運

出典:https://www.nittsu.co.jp/hikkoshi/
【2021年最新版】東京の引っ越し業者おすすめランキング5選のおすすめ第5位は日本通運です!
日本通運は、引越し料金が安くなるキャンペーンがあるのが特徴です。エリア限定で近距離引越費用が安くなったり、大型家具を家の中で移動させるサービス、単身向けでインターネット申込割引などです。特にインターネット割引キャンペーン対象の単身パックは東京の単身者にぴったりのサイズで安くおすすめです。
その他有料オプションサービスでは、盗聴器・盗撮器探査サービスなんていうのもあります。東京都内だと気になるオプションサービスですよね。
日通は支払い方法が選べ、Pontaや楽天ポイント、JALやANAのマイルが貯められます。引越し費用をポイントやマイルに還元するという方法もおすすめです!
おすすめポイント!
- エリア別、インターネット申込割引など料金割引サービスキャンペーンがある
- 料金支払い方法を選んでポイントやマイルに支払費用を還元できる
- 東京都内で近距離引越しなら単身パック当日便が安い
日本通運の口コミ
大手さんで安心感があったので日通を選びました。見積もり料金も他と比較しましたが正直大差なく、どこも同じかなと思ったのもあります。ただベッドは収まらなくて別で依頼して運んでもらっています。通常どこも単身パックはベッドは別になるみたいなので引越し料金の相場に入っていません。口コミみてもなかったのでちょっと焦りました。
転勤の発表が急で日程があうところがここでした。料金は見積もりを取りましたが選べる感じではなかったので早めに決めてしまいました。都内マンションから同じく都内マンションへの引越しで、作業できる時間帯を確認したり大変でしたが引越し当日スタッフの方々がテキパキ対応してくれ良かった。料金は口コミで見た相場料金より高い結果となりました。
決め手はJALマイルが貯められる点でした。引越しにあたり、5社引越料金の見積もり依頼し、比較検討。繁忙期でもなく通常料金でできる時期だったので思ったよりは安い料金に抑えることができました。東京都内なのでもっと安いところを探すことはできたかも。口コミも調べ、各社ホームページから選べるサービス内容も比較しました。
日本通運の基本情報
会社名 | 日本通運株式会社 |
---|---|
料金 | 単身:30,000円 |
電話問合せの有無 | あり |
営業時間 | 8:00~20:00 |
東京都内の支店 | 15支店 |
※2021年1月現在の情報です。
【2021年最新版】東京の引っ越し業者おすすめランキング5選 まとめ
【2021年最新版】東京の引っ越し業者おすすめランキング5選はいかがでしたか?
東京都で引越しを依頼した場合の相場を見積金額と実際に払った金額と口コミ、筆者の経験談をもとにまとめました。改めて料金相場の安い・高いは引越し時期で決まることがわかります。
しかも口コミで多かったのが、そもそも引越日が業者と合わず依頼しても引き受けて貰えなかったという声。見積もりはとれても依頼できない事ってあるんですよね。引越し時期は避けられなくても土日は避けるなど、できるだけ日程に余裕のある引越しが低料金で押さえる理想の条件です。
また、引越し見積もりで差が出なかったなら、スタッフ対応や選べるサービスで選んで欲しいです。初めての引越、女性ひとり、荷物の搬出搬入、自転車、ベッド、不用品処分、マンションアパートの段取りなど不安が沢山あるという方なら電話やZoomで相談できる業者さんが安心でおすすめです。
複数の引越業者に見積もりを依頼するテクニックはもはや常識。一括で見積もりを依頼できるサイトが手軽です。時間があるならさらに値下げ交渉をしましょう。家族で引越しや大型の荷物がある場合は個別に来訪してもらって見積もりを取る方が確実でおすすめです。
