スマホやパソコン、タブレット、テレビ、ゲーム機と無線LANを使う事が日常ですね!無線を利用するにはルータと呼ばれる親機が必要です。
そしてパソコンやゲームは無線LANはアダプター(チップ)が内蔵されていないと受信できません。昔のパソコンは有線のみ(LAN線を差す穴があります)がついてますね。今でも有線のほうが通信速度は速いですがやっぱり線が邪魔です。
無線LAN子機のおすすめの選び方
色んな親機の無線LANルータや無線LAN子機が出ていますが通信速度によって値段が変わります。安いものは前の規格だったりするので新しくしたのに通信速度が変わらないなんてことも。親機も子機も通信スペックは同等にしましょう。
設定が簡単な無線LAN子機を選ぶ
パソコンに設定する場合ドライバをインストールする必要があるものもあります。USBに無線LANの子機を指すと自動的に設定が入るものもあります(プラグインプレイといいます)またWPSボタンがあると手動で設定する部分を省けたりするものもあります。
2.4GHzと5.0GHz両方対応の無線LAN子機を選ぶ
例えば400+200Mbpsと記載されていることがあります。これは400Mbps(5GHz) + 200Mbps (2.4GHz) デュアルバンド対応の無線LAN子機だという事がわかります。5GHzのほうが通信速度は速いので5GHzに対応している無線LAN子機を選びましょう。
詳しい内容は通信速度の規格はコチラの記事を参考にしてください。
→Wi-Fi対応の無線LANルーターおすすめランキング10選【2020年最新】
無線LAN子機おすすめ1位:TP-Link Archer T2U

出典:amazon公式
3年間の保証がついているTP-Linkの無線LAN子機、433 + 200Mbps の高速WiFiで2.4GHzと5GHzに対応しているUSBに指しても目立たない超小型デザイン
メーカー | TP-LINK |
---|---|
商品モデル | Archer T2U Nano |
参考価格 | ¥1,278(税込) |
インターフェイス | USB2.0 |
ワイヤレスタイプ | 5 GHz無線周波数, 2.4 GHz無線周波数 |
対応通信規格 | IEEE 802.11ac, IEEE 802.11a, IEEE 802.11n, IEEE 802.11g, IEEE 802.11b |
セキュリティ | 64/128ビット WEP・WPA/WPA2・WPA-PSK/WPA2-PSK 暗号化規格に対応 |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
使っているノートパソコンの無線がとぎれとぎれになって修理に出すより断然安いので試しに購入。速度も安定感も十分。USBポートが一つ潰れるけど修理費用に比べれば全然OK
長時間使っているとかなり熱くなる。
無線LAN子機おすすめ2位:TP-LINK TL-WN725N

出典:amazon公式
1,000円以下の無線LAN子機、11n/11g/b デュアルモード対応モデルで最大通信速度が150Mbps。ルータ(親機)が11nまでならコスパ最強のTP-LINK TL-WN725N
メーカー | TP-LINK |
---|---|
商品モデル | TL-WN725N |
参考価格 | ¥713(税込) |
インターフェイス | USB2.0 |
ワイヤレスタイプ | 2.4 GHz無線周波数 |
対応通信規格 | 11n/11g/b デュアルモード対応モデル |
セキュリティ | 64/128 WEP, WPA, PA2/WPA-PSK/WPA2-PSK(TKIP/AES) |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
古いパソコンでWi-Fiを室内で使うならこのモデルで充分でした。
2.4 GHz帯のみなので近くで電子レンジなどのモーター製品を使用すると電波状況が乱れることがあります。
無線LAN子機おすすめ3位:バッファローWI-U2-433DHP

出典:amazon公式
安定感を重視した大型アンテナで11ac対応無線LAN子機。干渉しずらい5GHz帯も可能で11ac未対応の無線LANのパソコンのグレードアップにも!
メーカー | バッファロー |
---|---|
商品モデル | WI-U2-433DHP |
参考価格 | ¥2,473(税込) |
インターフェイス | USB2.0 |
ワイヤレスタイプ | 5 GHz無線周波数, 2.4 GHz無線周波数 |
対応通信規格 | 11ac:433Mbps、11n:150Mbps、11a/11g:54Mbps、11b:11Mbps |
セキュリティ | WPA2-PSK(AES/TKIP)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WEP(128/64bit) |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
今まで使ったアンテナの中では一番安定していると思う。日本メーカーというのも安心感
性能はよかったし満足しているけど耐久性が微妙。
無線LAN子機おすすめ4位:TP-LinkArcher T2U Plus

出典:amazon公式
5dBi高精度ハイパワー外部アンテナ採用でハイパワーで安定性を求める人向けのTP-LinkArcher T2U Plus。安定性とスピードを兼ね備え5GHz帯で最大433Mbps、2.4GHz帯でも200Mbpsの速度を実現。
メーカー | TP-Link |
---|---|
商品モデル | Archer T2U Plus |
参考価格 | ¥1,645(税込) |
インターフェイス | USB2.0 |
ワイヤレスタイプ | 5 GHz無線周波数, 2.4 GHz無線周波数 |
セキュリティ | WEP・WPA/WPA2・WPA-PSK/WPA2-PSK 暗号化規格に対応 |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
最初認識されなかったときは焦ったがドライバをインストールしたら安定して快適に動いた。
商品のせいなのは問題ないのだがサポート体制が日本企業より細やかではない
無線LAN子機おすすめ5位:KangzioCK006-1

出典:amazon公式
5dBi高精度ハイパワー外部アンテナで親機にも子機にもなる楽器的なWi-Fi無線LAN子機。2.4GHz、5.0GHzが可能で最大速度1200Mbps。最高速度を実現できるUSB3.0インターフェイス採用。
メーカー | Kangzio |
---|---|
商品モデル | CK006-1 |
参考価格 | ¥1,699(税込) |
インターフェイス | USB3.0 |
ワイヤレスタイプ | 5 GHz無線周波数, 2.4 GHz無線周波数 |
セキュリティ | – |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
今まで拾えなかった5.0GHz帯をキャッチすることが出来て速度が間違いなく上がりました。
初めてアンテナ式の無線LAN子機を使用しましたが2か月で壊れました。保証期間内だったので良かったですが、、、
無線LAN子機おすすめ6位:TP-LinkArcher T9UH

出典:amazon公式
最高速度を求めている人におすすめのTP-LinkArcher T9UHモデルは無線LAN子機の中での通信接続は最高速度1300+600Mbpsのデュアルバンド対応機器、USB3.0で親機から離れてて弱いと通信速度に不満を感じている人にもおすすめ
メーカー | TP-Link |
---|---|
商品モデル | Archer T9UH |
参考価格 | ¥4,373(税込) |
インターフェイス | USB3.0 |
ワイヤレスタイプ | 5 GHz無線周波数, 2.4 GHz無線周波数 |
セキュリティ | 64/128 bit WEP, WPA-PSK/WPA2-PSK, 802.1x 対応 |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
外付けの無線LAN子機でここまできたか!という商品。アンテナ式といえこの通信速度は嬉しい。通信速度はかなり改善され今の無線LAN子機では最強の強さ
評価が高いのはうなずけるが発熱は高く長時間になるとかなり熱くなる。使用頻度が高い人は2台持ちをおすすめする
無線LAN子機おすすめ7位:TP-LinkTL-WN823N

出典:amazon公式
1000円以下で3年間保証。USB2.0対応。最大速度300Mbp。WPSボタンですぐに無線LANを簡単設定。コスパが高い無線LAN子機です。
メーカー | TP-Link |
---|---|
商品モデル | TL-WN823N |
参考価格 | ¥990(税込) |
インターフェイス | USB2.0 |
ワイヤレスタイプ | 2.4 GHz無線周波数 |
セキュリティ | 64/128-bit WEP WPA-PSK / WPA2-PSK WPA / WPA2 |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
電波強度も強く設定も簡単で価格も安い。使いやすい。
中華によくある最初は好調でも数日後不具合に。3年保証とあるが返品が可能なのか疑問
無線LAN子機おすすめ8位:エレコムWDC-150SU2MBK

出典:amazon公式
無線LAN子機として最安値のエレコムWDC-150SU2MBK。150Mbps 11n/g/b 2.4GHz専用のUSB2.0対応無線LAN子機
メーカー | エレコム |
---|---|
商品モデル | WDC-150SU2MBK |
参考価格 | ¥567(税込) |
インターフェイス | USB2.0 |
ワイヤレスタイプ | 2.4 GHz無線周波数 |
セキュリティ | WPA2-PSK(AES),WPA-PSK(TKIP),WEP(128/64bit) |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
無線LANがついていないパソコンにとりあえず接続したいと思って購入。早くはないと思うけどパソコンのスペックを考えるとこんなもんだと思うので満足
USBから抜いたらバラバラに。耐久性ってなんだろう、、、
無線LAN子機おすすめ9位:バッファローWI-U2-433DMS

出典:amazon公式
バッファローの11ac 433+150Mbps、USB2.0。2.4GHzにも5GHzにも対応しておりブルーのライトで通信接続を確認できる。
メーカー | バッファロー |
---|---|
商品モデル | WI-U2-433DMS |
参考価格 | ¥2,173(税込) |
インターフェイス | USB2.0 |
ワイヤレスタイプ | 5 GHz無線周波数, 2.4 GHz無線周波数 |
セキュリティ | WPA2-PSK(AES/TKIP)、WPA-PSK(AES/TKIP)、WEP(128/64bit) |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
無線LANの親機から3m以内だとほぼMAXでの通信速度がでました。設定も簡単でランプで確認ができるのでわかりやすいです。
USBの接触が良くないのか不安定。
無線LAN子機おすすめ10位:エレコムWDC-867DU3S

出典:amazon公式
11ac/n/g/b/a 867Mbps 5GHz/2.4GHz対応 USB3.0でコンパクトなのに最高速度が867Mbps 。サポートダイヤルがありサポートがしっかりしていると定評あり
メーカー | エレコム |
---|---|
商品モデル | WDC-867DU3S |
参考価格 | ¥3,091(税込) |
インターフェイス | USB 3.0 |
ワイヤレスタイプ | 5 GHz無線周波数, 2.4 GHz無線周波数 |
セキュリティ | WPA2-PSK(AES : 128bit)、WPA-PSK(TKIP)、WEP(128/64bit) |
※2020年11月現在のamazonの価格です。
日本メーカーで老舗のエレコム製品。サポートも丁寧なので初心者向け
USB3.0では認識がされず、ドライバーを再インストールして認識はしても速度が遅くUSB3.0の意味がない
Wi-Fi対応の無線LAN子機おすすめランキング選【2020年最新】まとめ
Wi-Fi対応の無線LAN子機おすすめランキング選【2020年最新】まとめです!
無線LANの子機にはさまざまなモデルがあります。通信速度や接続の安定性、親機の機能やどんなパソコンで使用するかによって選択することが分かりました。
無線LANの親機と遠い場合はアンテナがついてた無線LAN子機がおすすめで近くで使う場合は邪魔にならない無線LAN子機のタイプがおすすめですね。
現在のモデルは設定も簡単で、使っているノートパソコンの無線LAN子機が不具合を起こした場合でも修理するよりも全然安いので修理に出すか悩んでる人は是非試してみてください。

【2021年3月~】通勤中に便利!スマホ20GBプランおすすめの使い方5選

5000円以下で人気のBluetoothスピーカーおすすめ10選【2020年版】
