人気のモニターアームおすすめランキング25選!
最近人気のモニターアーム!パソコン(PC)をよく使うそこのあなた!もっとモニター(液晶ディスプレイ)を複数おきたいと思ったことはありませんか?
デュアルモニタは今どき珍しくありませんがデュアルでは飽き足らずトリプルモニターにしたい!となったらいよいよデスクに置く場所もない。何かいい方法はないかなあ!あっモニターアームがあるじゃないか!
そのほかにも自堕落生活を満喫させるパソコンだけじゃないタブレットやスマホを置くのに便利なモニターアームもあるので本日は使える!モニタアームについてご紹介します。失敗も経て私がベストだと思ったものをご紹介します。
それでは、レッツレコランク!
VESA規格のねじ穴がついているかモニタの裏面をみてみる
VESA規格がついているモニタというと、最近販売されている今のモニターはほとんど大丈夫だと思いますが、モニターアームを付けられるタイプかどうかは念のため確認しましょう。「え?どんな形(規格)?」って思いますよね。
簡単に言うと取り付けるときにネジを締められるねじ穴がついてあるかです。(その間隔に規格があります)
VESA規格と言われていて縦横に100㎜間隔に穴があります。VESA75というのもあり、それは75㎜間隔に穴があるということです。大抵のモニターアームは両方に対応していますが、万が一75㎜二しか対応していなければ100㎜に対応できるように変換アダプターを取り付ける必要があります。
大型のモニタにはVESA200という規格もあるのでモニタアームとモニタの裏面のねじに間隔を必ず確認しましょう。
そもそも穴がついていないものはモニターアームがつけられないということになります。旧式のタイプのモニタは穴がないものあるので気を付けましょう。
VESA規格変換プレートはこんな感じ
VESA規格変換プレート:75×75→100×100

出典:https://www.amazon.co.jp/
VESA規格変換プレート:100×100→200×200規格変換プレート

出典:https://www.amazon.co.jp/
それでもよくわからないな~という方はこちらのモニタアームの付け方動画を参考にしてください。VESA規格の穴がついていないモニターの改造方法まで教えてくれます。
なかなかワイルドな動画ですがDIYが好きな人はぜひチャレンジを!
【神改造】モニターアーム非対応ディスプレイを100均材料で無理矢理対応させる裏技【崇拝】
モニターアームを購入する前にモニタの大きさと重さを確認する
モニターアームは設置する方法とモニタの大きさ、枚数によって支えられる重量が変わってきます。また対応できるモニタの大きさも変わってきます。
まず、24インチ以下(耐荷重約6kg)、27インチ以下(耐荷重約8kg)、28インチ以上(耐荷重約10kg)ということになりますがモニターアームでの大きさは28~32インチ(耐荷重約20kg)が限界値です。自分のもっているモニタに合わせる必要があります。
それ以上大きいものはモニターアームでは耐えきれないのでスタンド型がおすすめです。(モニタースタンドとはちょっと違う…。)
モニターアームを設置するモニタの数を決める
モニターアームに設置する画面数(モニタの数)を決めます。1~4面まで付けることが出来ます。中にはノートパソコンを置けるタイプやスマホやタブレット置くタイプのものもあります。
仕事だけではなくベッド周りでもモニターアームは活躍します。
タブレッド(iPad`、スマホ)スタンドタイプ | ノートパソコン用アーム(スタンド) |
---|---|
![]() | ![]() |
出典:https://www.amazon.co.jp/
モニターアームの動きのタイプを選ぶ
モニターアームの動きのタイプを選び、その上、モニタを設置してどう動かすか!です。ずっと固定して使いたいのか水平(横移動)に動くようにして使うのか、垂直(縦移動)に動くようにし手使うのか水平垂直(縦横移動)に自由に動かしたいのかです。
実はこれによってモニタアームの値段が変わります。やはり可動域が多い水平垂直(縦横移動)が一番値段は張りますが便利だというのが私の感想です!
水平(横移動)タイプ | 垂直(縦移動)タイプ | 水平垂直(縦横移動)タイプ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
水平型二画面タイプ | 上下二画面タイプ | 水平垂直二画面タイプ |
横に開くように稼働してモニタの角度を変えることが出来る | 上下に稼働はするが(固定ネジの調整は必要)、モニタの角度を変えることができる | 上下左右常に稼働ができ、モニタの角度も変えることができる |
出典:https://www.amazon.co.jp/
モニターアームの設置方法のタイプを選ぶ
モニターアームの設置方法、場所ですが、ここが失敗するとすべて失敗してしまうとすべてが水の泡!超×10しっかりと確認しないといけないところです!!どうやってモニターアームを固定するかです。
デスクに挟む(クランプ)のか、スタンド型(置型)なのかねじを一本指す形のグロメット式、何か所か固定するねじ固定式、ポール取り付け型、壁面に取り付けるかです。設置する場所や液晶ディスプレイの重さ、可動範囲などによって購入する商品を選びます。
設置方法 | スタンドタイプ | クランプ(CLAMP)タイプ | グロメットタイプ |
---|---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() | |
タイプ | 置き型タイプ | 机の天板に挟むタイプ | 机にネジ穴を開けてネジを一本入れて軸を固定する |
メリット | 机に左右されずどこにも置いて使える | 机に穴を上げる必要がなく、場所も取らない | ネジでしっかり軸をもって固定するので安定する |
デメリット | 置く台の部分が他のタイプに比べると面積が必要 | 天板の厚みや奥行きがないと付けることができない | 机の天板にネジをあける必要がある |
出典:https://www.amazon.co.jp/
設置方法 | ネジ固定タイプ | 壁面取付タイプ | ポール取付タイプ |
---|---|---|---|
商品 | ![]() | ![]() | |
タイプ | ネジ何点かで止めるタイプ(壁とデスクにあけるタイプがある) | 壁の間柱にドリルで穴をあけ固定するタイプ | スチールラックなどのポール(軸)に取り付け手使える |
メリット | 重量があるものも安定度は高い | 壁に付けるため、場所を取らず安定する | ポールがあると割とどこにでも付けられる |
デメリット | 穴をあける箇所が多い、デスクの強度が必要 | 壁の強度が必要 間柱を狙う必要がある | しっかりと固定しないと不安定になる(ポールが細いと隙間を埋める必要あり) |
出典:https://www.amazon.co.jp/
人気のモニターアームおすすめランキング第1位:低価格なのに丈夫!17-27インチ対応のクランプ式水平多関節が特徴のBTSS01BK

ベステック amazon公式
値段が3,000円以下でコスパが非常に良いと高評価のクランプ式水平多関節タイプのモニターアームです。3つの関節で水平方法を自由に移動が可能で、モニタの上下15°、モニタの回転は360°が可能。見た目がスッキリするケーブルガイド付きです。
おすすめポイント!
- 強度充分!27インチ、耐荷重10kgまで可能
- 工具を使わず組立、設置(クランプ式)が可能(レバー式)
- 安いのに品質が良い(頑丈)
ネットの口コミ:
BTSS01BKの評判や口コミは、とにかく値段の割には品質が良く頑丈である!という声が多数。
値段が安いのに強度も充分にあり、安定性の高いクランプ式アームモニタであり、2台設置できるデュアル型もありどちらも高評価。
注意!
- 説明書が若干わかりにくい
- 工具を使わなくてもいいが、一人で組み立てるのは少し大変(抑えててほしい)
- VESA規格取り付け部分が凹んでいる製品には取付が出来ないので注意!
スペック・対応表
メーカー | ベステック(Bestek) |
---|---|
商品名 | BTSS01BK |
本体サイズ | 44 x 17.4 x 8.9 cm |
本体重量 | 2.61 Kg |
可動向き | 水平多関節 |
設置方法 | クランプ式 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 17-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 10kgまで |
価格 | シングル:2,680円(税込) デュアル:3,980円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第2位:低価格のガススプリング式、ガス圧式で17-32インチ対応!自由な角度調節が便利なHNSSK1

HUANUO amazon公式
ガススプリング式のモニターアームは上下、左右、前後に調整が可能です。上35°、下35°、回転360°、左右調節は90°に調整が可能です。クランプ式(デスクの天板80㎜まで対応)とグロメット式(板厚40㎜の天板まで可能)の2種類で設置が可能。
おすすめポイント!
- 強度充分!32インチ、耐荷重8kgまで可能
- クランプ式とグロメット式の取り付け方が選択できる
- ガススプリング式で低価格なのに品質が良い(頑丈)
ネットの口コミ:
取付も簡単で不良品にあたったがすぐに対応してくれた。VESAクイックリリースプレートを採用しており、取付が非常に簡単。取付後も十分安定感があり、HDMIケーブルが付いてくるというサービスもうれしい!ただし、不良品にあたる率は若干高めなので少し時間に余裕がある人におすすめ。ガススプリング式でこの価格の満足度の声は高い!
注意!
- 商品自体には問題ないが付属のねじの精度が少し落ちる
- 不良品にあたる可能性もある
- 固定部分のプラスチック部分は若干強度が心配
スペック・対応表
メーカー | HUANUO |
---|---|
商品名 | HNSSK1 |
本体サイズ | 41.5 x 17.2 x 10.5 cm |
本体重量 | 4.06kg |
可動向き | 回転360°、左右90° |
設置方法 | クランプ式、グロメット式 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 17~32インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 1-8kg |
価格 | 3,880円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第3位:グリーンハウス製の低価格のクランプ式、32インチまで取り付け可能のGH-AMCG01

グリーンハウス amazon公式
画面の前後移動ができる5軸タイプです。ディスプレイ取り付けがセパレートでき、ディスプレイ取付部分が取り外せるので取付が簡単です。ケーブルをすっきりまとめられるケーブルガイド付き!
おすすめポイント!
- 1画面、2画面縦、2画面横の3パターンから選択可
- 地震などの補強におすすめ
- 価格が安いので購入しやすい
ネットの口コミ:
価格がかなり安いが20インチ台のモニタを付けることをおすすめします。小さなディスプレイを付けている人は満足度は高いが、大きめのモニタを付けている人は強度の部分に心配している声がちらほら。価格は安いのでとりあえずモニタを付けたいと思っている人におすすめです。
注意!
- ロング六角レンチがあったほうが便利
- 頑丈=重いので設置の際は注意が必要
- 32インチまで取付は可能だが重さによりディスプレイが下がってくる場合がある
スペック・対応表
メーカー | グリーンハウス(Green House) |
---|---|
商品名 | GH-AMCG01 |
本体サイズ | 50 x 66 cm |
本体重量 | 3.3 Kg |
可動向き | 回転360°、上下90° |
設置方法 | クランプ式 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 32インチまで |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 8kg |
価格 | 1,673円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第4位:安定のエルゴトロン(アルミニウム製)で34インチまで対応可能なLXデスクマウントモニターアーム

エルゴトロン amazon公式
高品質の証明、メーカーの10年保証!人間工学に基づいたデザイン。有名なエルゴトロンのモニターアーム。抜群の安定感、実績で一般オフィス、医療、教育現場でも活用されています。重いモニタでもしっかりと支えることが出来る。
おすすめポイント!
- 無段階で好きなところにピタッと止まる、特許取得済(コンスタント・フォース技術)
- 製品は100%テスト済みのため不良品が少ない
- 保証期間は10年、耐久性に優れたアルミニウム製
ネットの口コミ:
モニタアームもデュアル型も含め6パターン展開しているが「さすがエルゴトロン製」との声が高く、品質の高さがうかがえる。色も4色展開しておりインテリア面でもこだわることができる。コンスタントフォースは長く使用していても機能を落ちることがない!と値段は高いけど評価は高いですね!
注意!
- コンスタントフォースの機能は設置してから機能を発揮します
- 説明書が不十分な点がある
- 商品の不備は少ないがネジなどの部品に若干不備があることがある
スペック・対応表
メーカー | エルゴトロン |
---|---|
商品名 | LXデスクマウントモニターアーム |
本体サイズ | 26.9 x 17.5 cm |
本体重量 | 3.4 Kg |
可動向き | 軸部分は360°に回転、モニタは上下70°、モニタは180°回転 |
設置方法 | デスククランプ方式 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 34インチまで |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 11.3㎏ |
価格 | 12,928円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第5位:デュアル式2画面でコスパ最強の1homefurnit MDM002

1homefurnit amazon公式
デュアルモニタで横向き、縦向きはもちろん横向きと縦向きを1枚ずつが可能。デュアルアーム延長も可能です。高さ調節も人間工学に基づいた作業が可能で高さは430㎜まで調整が可能です。
おすすめポイント!
- デュアル式のモニターアームでのコスパは最高!
- 安いがスタンドなどの強度は高い
- 180度で調整できる関節を持つジョイントが6つあり、快適な位置に自由にカスタマイズ可能でモニタを見やすい角度に細かく調整できる
ネットの口コミ:
デュアルアームっでは一番安く、また安い割りには上下調節できるという利点があります!また他社と比べても強度が強い!ただし、クランプ部分のクッション材がないのでクッション材は自分で用意する必要がある。本体には全く問題がないが、付属品的な部分でちょっと不満な声はあるようです。
注意!
- モニタの種類によってはネジが合わないことがある
- 組立時にネジが舐めてしまうことがある
- 本体は問題ないが付属品に問題があることがある
スペック・対応表
メーカー | 1homefurnit |
---|---|
商品名 | MDM002 |
本体サイズ | 44.8 x 16.2 x 15.6 cm |
本体重量 | 4.3 Kg |
可動向き | 上下90°、モニタ回転360° |
設置方法 | デスククランプ、グロメットベース |
モニタ搭載数 | 2台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 13-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 10Kg |
価格 | 3,980円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第6位:デュアルディスプレイアームで13~27インチ対応のHUANUO HNCM7

HUANUO amazon公式
壁際ぎりぎりにモニタを置くことができ、机の上はすっきりさせる事ができます。本体も安定性も品質も高い!
おすすめポイント!
- 値段の割にはしっかりしていて固定力もある
- 壁際ぎりぎりに置くことができるので作業領域が広くなる
- ケーブル管理もできデスクをすっきりと見せられる
ネットの口コミ:
コスパはいいようですが女性一人に出組み立てるには少々苦戦する模様です。コスパ重視にモニターアームによくあるお辞儀(モニタが重くて起きる現象)はあるようなのでネジの締め付けはしっかりとする必要が理想です。
注意!
- 女性には組立は少し大変という印象!
- 組立にコツがあり左右のモニターの高さ調整が少し難しい
- 重いモニタを付けるとお辞儀してしまうかも
スペック・対応表
メーカー | HUANUO |
---|---|
商品名 | HNCM7 |
本体サイズ | 44.6 x 18.8 x 9 cm |
本体重量 | 3.46 Kg |
可動向き | 回転調節は360°、チルト調整は45°、左右180° |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 2台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 13-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 10Kg |
価格 | 2,699円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第7位:4面対応が嬉しい、FACE8 モニターアームガススプリング式 4画面

FACE8 amazon公式
ガススプリング式の4面モニターアーム 低価格帯ですがモニタを4面設置することができる。穴あけ不要で簡単に取り付けることができ、株やWebマーケターには超便利です。4面のモニタを並べて表示することができるので作業効率が格段に上がります。
おすすめポイント!
- 約9mmの天板まで対応することが可能なデスクの天板に穴をあける必要がないクランプ固定型
- 画面の方向。角度調整も自由自在で画面上下の角度は180°調整が可能、縦横回転は360°可能
- 4面モニターアームの割には低価格
ネットの口コミ:
ガス圧式のため、調整のたびにネジを回す必要もなく簡単に調整ができます。価格の割には完成度が高いと言う評価が多く安心して使用ができるとのことです。
注意!
- 初期の不良品は一定率あるようなですが返品対応は悪くは無いようです
- デスクの天板が薄い場合は滑り止め等のマットや小さな木の板を挟むことによって安定度が増すようです
- 組み立てをする際にできれば工具などを用意しておいた方がスムーズに組み立てできるようです
スペック・対応表
メーカー | FACE8 |
---|---|
商品名 | F157 |
本体サイズ | 91 x 31 x 14 cm |
本体重量 | 8.82 Kg |
可動向き | 面上下の角度は180°調整が可能、縦横回転は360° |
設置方法 | クランプ固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 15-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 6.5Kg |
価格 | 14,980円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第8位:グリーンハウス製 27インチまで対応する低価格帯のガススプリング式モニターアーム GH-AMCA02

グリーンハウス amazon公式
低価格の4軸のモニターアームのクランプ式ガススプリング式でモニタの可動領域も広く、低価格帯だけど上下移動にも対応した4軸水平垂直タイプ!
おすすめポイント!
- 上下左右、前後に移動に対応した4軸水平垂直に稼働
- 低価格だけどガススプリング式
- スタンド型に比べてデスク周りのスペースを有効活用
ネットの口コミ:
コスパは悪くないという声が多いが、箱の潰れや塗装の剥げがあるというような声があります。価格が安いので満足という声は多いですが、神経質な人にはおすすめしないかもですね!27インチまで対応が可能とありますがモニタの重量によってはお辞儀してしまうようなので24インチくらいがおすすめです。
注意!
- 27インチまで対応可能とあるがおすすめは24インチくらい
- 不良品が一定率あり、返品の手間がかかる場合がある
- 安いが、塗装が一部剥げているところがある
スペック・対応表
メーカー | グリーンハウス(Green House) |
---|---|
商品名 | GH-AMCA02 |
本体サイズ | 65.1 x 77.6 cm |
本体重量 | 3.9 Kg |
可動向き | 軸:根本・モニタ部分90°、関節180°、モニタ部分回転360°、上下90° |
設置方法 | クランプ式 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 15-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 9.0Kg |
価格 | 3,673円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第9位:Viozon製モニター・ノートパソコンスタンドで2in1で使えるJOL-3L-S

Viozon amazon公式
モニターとノートパソコンのデュアルモニターアームですモニターとノートパソコンのデュアルアームモニターアームです立って作業する時も座って作業する際の最適に調節は可能です。品質も高く耐久性に優れているため安定感が強いです。
おすすめポイント!
- デスクトップとモニターノートパソコンのダブル使いをする方にオススメ
- 組み立ても簡単ですぐに設置が可能です
- 安定性も高く大きめなノートパソコンを載せても安心です
ネットの口コミ:
ネットの評判では特に悪い口コミが見つからずいちど使うと二度と手放せないと言うような声が多いです。
大きめなノートパソコンでも安定感は高く使っていて特にストレスがないようです。
注意!
- ほとんどのモニタで対応が可能ですがVESAの規格である必要があります
- デスクの伝番が15~60㎜の幅に入りますが薄い場合は滑り止めシートをかませた方が安定します
- 耐久性は高いので安定感に問題はありません
スペック・対応表
メーカー | Viozon |
---|---|
商品名 | JOL-3L-S |
本体サイズ | 43.5 x 33.3 x 11.8 cm |
本体重量 | 5.25 Kg |
可動向き | モニタアームは360°、モニタは左右90°前後45°で可動が可能 |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | モニタ15-32インチ、ノートパソコン12~17インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 9Kg |
価格 | 8,990円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第10位:ゲーミングロングモニターアームデュアルタイプで寝ながらゲームできる!BMA-200N-BK

Bauhutte amazon公式
稼働距離最大約66センチ一般的なモニターアームより広範囲にディスプレイを設置することが可能です6軸可動式で自由にモニターを並べることができます稼働距離最大約66センチ一般的なモニターアームより広範囲にディスプレイを設置することが可能です69可動式で自由にモニターを並べることができます。
おすすめポイント!
- 寝ながらゲームすることができるロングモニターアーム
- 複数の大型ディスプレイを自由に配置が可能(シングル、デュアル、トリプルまである)
- ゲームスタイルに合わせディスプレイ枚数を選ぶ事ができる
ネットの口コミ:
口コミでは可動域が相当融通が利き頑丈で使いやすいと言う声が多かったです特に不満のような口コミが少なく、使いやすい、とか気にいっている、と言うようなコメントが多くありました。
ゲームスタイルによってディスプレイの枚数を変化させるところもゲーマーが気にいる原因になるのでしょう。
注意!
- かなり丈夫に出来ているので途中で変更するのが大変
- ナットが弱い部分があるのでしっかりとしめる必要がある
- モニタの位置調整は少し面倒である
スペック・対応表
メーカー | Bauhutte |
---|---|
商品名 | BMA-200N-BK |
本体サイズ | 320×860×150 |
本体重量 | 5.4 Kg |
可動向き | 6軸可動式 |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 15-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 10Kg |
価格 | 16,839円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第11位:高品質のエルゴトロンLXデスクマウントデュアルモニターアーム長身ポール(縦/横型)

エルゴトロン amazon公式
高品質で人気のエルゴトロンのデュアルモニターアームです。なんとスクリーンサイズ(モニタ)は40インチまで対応し重さも18.1kgまで対応が可能。軽く触れるだけでモニターの位置調節が可能です。
おすすめポイント!
- 60cm弱の長身型ポールで大型モニタの設置が可能!
- 最大4台までモニタを取り付けることが可能(別売りのエクステンションアームが必要)
- ガタ付きも泣く安定性のあるモニターアーム
ネットの口コミ:
品質と造形、動きに値段は高いが満足している人が多いです。有名なメーカーということ、10年保証ということもあり根強い人気があります。まれに不良品があるものもあるようですが、品質が高い分大型のモニタを並べて使用したい人は迷わず購入する人も多い用です。
注意!
- モニターにねじ止めしないとチルト部分は稼働しないので故障と勘違いしないように注意!
- 100%テスト済だがまれに不良品がある(すぐに対応はしてくれる)
- 説明書がわかりにくい部分がある
スペック・対応表
メーカー | エルゴトロン |
---|---|
商品名 | LX デスクマウント デュアル モニターアーム |
本体サイズ | 45.1 x 76.2 cm |
本体重量 | 8.62 Kg |
可動向き | 軸:360°、モニタ回転360°、モニタ後70°、モニタ前5° |
設置方法 | デスククランプ、グロメットマウント付き |
モニタ搭載数 | 2台(増設可能) |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 40 インチまで |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 6.4㎏から18.1㎏ |
価格 | 40,520円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第12位:スマホ・タブレットアームスタンドなら寝ながらスマホができる!Lansion666

Lansion amazon公式
スマホやタブレットを固定してデスクやベッドなどに設置する便利なタブレットアームスタンド。
タブレットをサブモニターに使いたいときにも便利。
おすすめポイント!
- 垂直平面にも水平平面にも強い
- 4箇所の回る関節で自由に角度を決めることができます
- クランプ方でしっかりと固定することができ4から11インチのタブレットやスマホに適応します
ネットの口コミ:
タブレットやスマホをサブモニターに使ったり寝ながら映画を見たりと言った時に活躍するスマホタブレットアームスタンドです関節が自由に動くためどんな角度でも使用することができ入院中や普段の日常でも買ってよかったという声が多数です。ただ少し壊れやすいという声もあるので返品処理がスムーズに対応してくれるのは安心です。
注意!
- 商品は気にいっているが安定感が弱いと言う声もある
- 安定感が悪いことがあるので固定する際に滑り止めのシート等で工夫している人もいる
- 寝ながら読書や映画を見るのに便利だが稼働率が少し低いと感じる人もいるよう
スペック・対応表
メーカー | Lansion |
---|---|
商品名 | 666 |
本体サイズ | 39.9 x 18.8 x 5.8 cm |
本体重量 | 880 g |
可動向き | 360° |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 4-11インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 1.8Kg |
価格 | 2,850円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第13位:HUANUO2画面ガススプリング式のモニターアームで27インチまで対応のHUANUO WYDS6

HUANUO amazon公式
ちょうど中間の価格帯でコストパフォーマンスが高い。備品の不備も少なく、安定したクオリティのモニターアーム。
おすすめポイント!
- 安心の5年メーカー保証有
- パーツのつくり、説明書、備品も安心して使える品質
- 縦でも横でも並列してモニタを置くことが可能
ネットの口コミ:
この価格でこの機能!と全体的にしっかりした仕組みとの評価も高く、低価格帯より備品の不備が少ない模様。安定感や一つ一つのパーツもきれいなのでそこそこいいものが欲しい人おすすめする商品です。
ガススプリング式の動作もスムーズで、調整するための金具もついているため安心して使用することが出来ます。
注意!
- モニタが重すぎると24インチのモニタでも重量に負けることがある
- アーム部分よりも先端可動部分のほうが負けることがある
- 高さがある程度調整できるため、低めに使うと後方スペースが必要
スペック・対応表
メーカー | HUANUO |
---|---|
商品名 | WYDS6 |
本体サイズ | 41.2 x 31.1 x 17.8 cm |
本体重量 | 5.54 Kg |
可動向き | 上35°下50°・左右90°・回転360° |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 2台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 17-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 2-6.5kg |
価格 | 6,999円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第14位:どこでも使えるノートパソコンスタンド(冷却ファン付きで安心!)Eletorot折りたたみ式パソコンテーブル

Eletorot amazon公式
冷却ファンがついていてどこでもノートパソコンを使用できる便利なノートパソコンスタンドです。デスクに置くとノートパソコンスタンドとなりデスクトップとダブルで使用したいときに便利です。
使うところの場所を選ばず仕事でもプライベートでも使える一品です。
おすすめポイント!
- 360度回転できどこにでも合わせて設置が可能
- ソファでも別途でも安定してノートパソコンを使用できる
- 使わないときはコンパクトに折りたたむことが可能
ネットの口コミ:
細かく角度調整できることが高評価の理由で、どこでも使えて便利だという声が多く、冷却ファンはあまり期待していなかったが有効に活用できているとの声が多かったです。不良品がある場合が一定率あり、交換をしてもらったという声はありました。
注意!
- 強度がそこまで強くないのであまり負荷をかけすぎてはいけない
- 細かく調節できる分左右同じ調整するのが少し難しい
- 大型のノートパソコンには少しむかない
スペック・対応表
メーカー | Eletorot |
---|---|
商品名 | 折りたたみ式パソコンテーブル |
本体サイズ | 幅53×奥行26×高さ4cm |
本体重量 | 1.52 Kg |
可動向き | 360°まで回転可能 |
設置方法 | – |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 11-15 |
VESA規格 | – |
耐荷重 | 不明 |
価格 | 2,680円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第15位:BoYataノートパソコンスタンドはアルミ合金製で放熱性も考えられた設計が人気

BoYata amazon公式
ノートパソコンで仕事をしている人におススメのノートパソコンスタンド。持ち運びを考えるとノートパソコンを使用している人は多いですが、作業が多いときは高さが合わなかったりして疲れるという声も多いです。そんな時に高さを調節でき、安定性の高いノートパソコンスタンドがおすすめです。
おすすめポイント!
- 身長の異なる人に高度調整が可能なので便利
- 放熱が必要なノートパソコンにおすすめ
- 滑り止めがあり安定性が抜群。11-17.3インチのノートパソコンまで可能
ネットの口コミ:
スペースを有効活用でき、ノートパソコンでもiPadでも使用可能です。17インチのMacbookでも安定性があります。全体的な評価が高く、思っていたよりも本体は軽かったという声が多かったです。思ったよりも角度や高さが出るので猫背がなくなったとの声もありました。
注意!
- 初期不良はある(交換は可能)
- 下がある程度平らなところに置く必要がある
- 評価が高く特に注意ポイントがない
スペック・対応表
メーカー | BoYata |
---|---|
商品名 | BoYata ノートパソコンスタンド |
本体サイズ | 7.9~26.9cmの高さ調整が可能 |
本体重量 | – |
可動向き | 傾斜角度0°~60° |
設置方法 | – |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 11-17.3 |
VESA規格 | – |
耐荷重 | 20Kg |
価格 | 4,399円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第16位:37~55インチの大型モニタの設置には丈夫な金属製のテレビスタンドモニタ PERLESMITH B07L6K2DHX

PERLESMITH amazon公式
高さ調整栂出来、耐荷重は40㎏まで可能。VESA規格も400~100㎜まで対応が可能でアメリカUL安全テストを基準に4倍最大耐荷重試験済。丈夫で耐震性も高い。
おすすめポイント!
- サポートがしっかりしており、5年間の品質保証がついている
- 取り付ける際の備品は梱包されているが万が一足りない場合は無料で追加してくれる
- 大型モニタでも安定して設置が可能
ネットの口コミ:
大型のモニタやテレビを壁に穴をあけたくない人におすすめです。賃貸だと壁に大きな穴をあけて固定するのはためらわれるものです。また購入したテレビやモニタが低いと感じた人が購入して活用しているようです。価格の割にはしっかりしているとの声と50インチを超えるとちょっと強度に不安という声がありました。
注意!
- 足元がガラス台だというのが不安だという声もある
- 30㎏ぐらいのモニタくらいにしたほうがおすすめ
- 大型のテレビモニタを付けると少し強度に不安を感じている人が多い
スペック・対応表
メーカー | PERLESMITH |
---|---|
商品名 | B07L6K2DHX |
本体サイズ | 44.7 x 29.8 x 5 cm |
本体重量 | 4.26 Kg |
可動向き | 310㎜、360㎜、410㎜の高さ調節有 |
設置方法 | モニター台 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 37-55インチ |
VESA規格 | 100mm~400mmのVESA規格が対応可能 |
耐荷重 | 40Kg |
価格 | 2,999円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第17位:1homefurnitモニターアームで2画面 15-32インチに対応!1homefurnit B07XFC9SKH

1homefurnit amazon公式
人間工学に基づいたデザインでデュアルモニターアームで組立や設置も簡単との評価が高い。自由度は少なめだががっしりとしている。
おすすめポイント!
- コスパの割には安定感のあるデュアルモニタアーム
- 430㎜まで高さを調整でき、ケーブル管理もしっかりできる
- 日本語の説明書あり
ネットの口コミ:
組立の際にネジが少しなめやすいところがあるので注意が必要。また、アームをM字にする場合は奥行きを確認して設置する必要がある。ただモニタは問題ないがテレビはインチが同じでも重さがあるので32インチの対応は不可。スタンドとしての強度については強度も高く不満がないとの声が多い。
注意!
- ネジをしっかりと締めると傾きは好きないが神経質な人にはおすすめしない
- デスクの天板が薄めだと補強プレートやシートを挟んだ方がよい
- 薄い傷がついていることがある
スペック・対応表
メーカー | 1homefurnit |
---|---|
商品名 | B07XFC9SKH |
本体サイズ | 44.8 x 15.1 x 13.5 cm |
本体重量 | 3.54 Kg |
可動向き | 上下90°、360°回転可能 |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 15-32インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 10Kg |
価格 | 4,298円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第18位:Amazonベーシックモニターアーム K001387

Amazonベーシック公式
Amazonが推奨しているモニターアームです。シングルのディスプレイタイプ、壁掛けタイプ、デュアルディスプレイタイプがあります。画面を64 cmまで伸ばすことができ柔軟な動きが可能です。価格は少し高めですが頑丈で品質が良いと評判です。
おすすめポイント!
- 組立が簡単で耐荷重が11.3kgまで可能
- 高さ調節、画面マウントアーム型
- エルゴトロンのOEM商品なので品質が高い
ネットの口コミ:
エルゴトロンのOEM商品と言われており、高い品質が通常より低価格で購入できる。品質的には全く問題がなく、安定感が強い。
注意!
- モニタアームを設置して上向きになる(不良品)場合返品対応になる
- 壁掛けに付けるモニタアームの場合電動ドライバーがある方がよい
- 一部マニュアルにわかりにくい点がある
スペック・対応表
メーカー | Amazonベーシック(AmazonBasics) |
---|---|
商品名 | K001387 |
本体サイズ | 15.2 x 41.1 cm |
本体重量 | 3.54 Kg |
可動向き | モニタは360°回転可能 |
設置方法 | クランプ固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 15-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 2.3kg~11.3kg |
価格 | 11,980円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第19位:HUANUO モニターアーム ガススプリング式 27インチまで対応のWY-J

HUANUO amazon公式
大型モニターでも安定感があり設置してからぐらつきもありませんとの声が多数。金額でもチープな感じもなく満足度が高いモニターアームです。
おすすめポイント!
- トラブルサポートは24時間以内に返信可能
- 価格の割にはクオリティーが高い
- 上下前後の稼働がスムーズにできる
ネットの口コミ:
安定感が高く、価格の割にはしっかりとしていると言う口コミが多かったです。ただし値段が安いせいもあるが少しゴツゴツした印象があるとの事。安定感重視の方にはオススメ。
注意!
- モニターを動かすときに少し固い場合があります
- 組み立て時に少し苦労する場所がある
- 説明書が若干わかりにくい時があります
スペック・対応表
メーカー | HUANUO |
---|---|
商品名 | HNSS6 |
本体サイズ | 41.6 x 31.1 x 10.5 cm |
本体重量 | 2.99 Kg |
可動向き | モニターは上向き35°、下向き50°、左右180°、回転360° |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 17-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 6.5Kg |
価格 | 3,599円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第20位:サンワサプライ モニターアーム(壁掛け) CR-LA303

サンワサプライ amazon公式
場所をとらない省スペース型のモニターアーム。液晶モニターだけではなく液晶テレビの取り付けにも対応。最大12キロの重さまで耐えるので32インチ位のモニターであれば楽々設置が可能です。
おすすめポイント!
- 小さいながらも最大12キロまで対応が可能
- 壁付のモニターアームの割には稼働域が広い
- 32インチのモニターまで取り付けが可能
ネットの口コミ:
強度がしっかりとしており壁付けであれば32インチまで対応することが可能です。重さは12キロまで耐えられるので大抵のモニターは設置が可能。ただし壁付けと言うこともありがっちりと固定すると言うこともありボルトは少し大きめのようです。
注意!
- 柱をしっかりと確認することとドリルビットを用意しておいた方が良いでしょう
- 壁付け用なので電動ドリルが必要です
- 穴を開けて良い環境かどうかの確認がしっかりと必要です
スペック・対応表
メーカー | サンワサプライ |
---|---|
商品名 | CR-LA303 |
本体サイズ | 12.6 x 12.6 cm |
本体重量 | 1.06 Kg |
可動向き | 上下左右それぞれ90° |
設置方法 | 壁面へ固定する省スペース小型アーム |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 15-32インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 12kg |
価格 | 2,277円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第21位:27インチが4枚設置可能な水平多各節モニターアーム Suptek MD6884

Suptek amazon公式
液晶ディスプレイが4面設置できるモニターアーム。最大1台10キログラムまで対応が可能ですが低価格なモニターアームでコスパ高めの製品です。
おすすめポイント!
- 対面デスクで二台ずつモニターを使うことも可能
- 4枚隙間なく並べても、4枚離して設置することも可能
- 低価格で高評価なコスパ最高のモニターアーム
ネットの口コミ:
面付けられるモニターアームでこの値段なのですごく不満という声はないがまあまあという感想が多め。マニュアルが微妙だけど物自体はしっかりと使えるためまあ、細かいところは気になるところもあるがそこまで不満はないというのが総評
注意!
- チャイナ製品特有のバリがあるので鑢をかけたほうが〇
- 返品は可能ですが初期不良がある
- 耐荷重は10㎏よりも低めに考えておいた方が吉
スペック・対応表
メーカー | suptek |
---|---|
商品名 | MD6884 |
本体サイズ | 44.5 x 27 x 15.2 cm |
本体重量 | 6.63 Kg |
可動向き | ±90°前後傾斜、±90°左右回転、360°回転 |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 13-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 10kg(一台) |
価格 | 6,600円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第22位:グリーンハウス製ディスプレイアーム ノートパソコン用 GH-AMNA

グリーンハウス amazon公式
ガススプリング色で上下前後の位置の調整が簡単に動かすことが可能です10~16インチまでのノートパソコンに対応していてクランプ式でもグロメット式でも取り付けすることができます。
おすすめポイント!
- 普段ノートパソコンを使用しているが机が狭いので可動域を上げたい人におすすめ
- ペンタブレットやiPadproを設置すして使用するのに机が広くなって〇
- ある程度固定力はあるが緩いなと感じる人はナットを締めなおす必要がある
ネットの口コミ:
ノートパソコンを使用していますが机が狭いと言う人が可動領域を上げたいときに使うのが便利なようです。
ただノートパソコンをそのままの状態で使うと言うよりはノートパソコンをマウスで使うのがメインというような形で使うのが便利なようです。
注意!
- 説明書が分かりづらい部分がある
- 不良品が一定率あり速やかな返品をする必要がある
- 締め付けが甘いとノートパソコンが下がってくる
スペック・対応表
メーカー | グリーンハウス(Green House) |
---|---|
商品名 | GH-AMNA |
本体サイズ | 30 x 58.4 cm |
本体重量 | 3.44 Kg |
可動向き | 上45°、左右90° |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 15-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 4Kg |
価格 | 7,207円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第23位:HPモニターアームランキング(エルゴトロンのOEM商品) BT861AA

HP Directplus amazon公式
素材が多少違うがエルゴトロンのOEM商品なため使用感はほぼ変わらない。シンプルな見た目はkじょのHPモニタアーム。シンプルに使いたい方におすすめ。
おすすめポイント!
- エルゴトロンのOEM商品なので品質は保証されている
- 品質には間違いなくエルゴトロン商品とそん色ない
- 24インチと指定はあるが27インチでも問題なく使用可能
ネットの口コミ:
悪い評価はほとんどなく、商品には満足しているとの声が多い。初期不良はある一定の数はあるが返品交換もスムーズだったという声が多いため安心して商品を使うことができる。との声が多い。
注意!
- 可動分の不良品は一定率ある
- アームが固すぎて動かないことがある
- ある程度奥行きが必要である
スペック・対応表
メーカー | HP(ヒューレット・パッカード) |
---|---|
商品名 | BT861AA |
本体サイズ | 26.7 x 17.8 cm |
本体重量 | 4.22 Kg |
可動向き | 高さ調節 : 33cm、チルト : 80°(+75°/-5°)、パン : 360°、回転 : 360° |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 24~27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 3.1~9.1kg |
価格 | 11,021円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第24位:製品保証10年間の高品質が特徴!エルゴトロン MX デスクマウント モニターアーム 45-214-026

エルゴトロン amazon公式
最大13.6㎏まで設置可能で、重量感のあるモニターでもしっかりと固定することができるモニターアーム。エルゴトロンMXデスクマウント重量感のあるモニターでもしっかりと固定することができるモニターアームエルゴトロンエムエックスデスクマウントモニターアーム。
おすすめポイント!
- 製品保証が10年間ついていて品質をしっかりと保障しています
- 13.6キロまで耐えられるモニターアーム
- 424ミリまで新宿は可能でユーザから離れたところにディスプレイを移動できます
ネットの口コミ:
重量感のあるモニターを使っていて今まで違うモニターアームから乗り越えたと言う声が多い商品です。重量が安定しているため高さが少し足りないと言う声もありましたが、今まで下がってきていたモニターアームと違いしっかりと安定して使える。と言う声が多いです。ただ可動域は少し狭めという声もありました。
注意!
- モニタが軽過ぎると製品の良さが活かせないようです
- サポートセンターの対応に少し不満がある人がいました
- 安定感が高いのはいいですが重量が軽過ぎるとモニターが上向きになってしまうことがあるようです
スペック・対応表
メーカー | エルゴトロン |
---|---|
商品名 | 45-214-026 |
本体サイズ | 18.5 x 16 cm |
本体重量 | 4.45 Kg |
可動向き | パン360° ローテーション90° |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 30インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 6.3kg~13.6kg |
価格 | 18,280円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング第25位:NB NORTH BAYOU モニタアームで27インチまで対応が可能 F80

人間工学に基づいた設計がされていて使いやすいと評判になっていますアルミ合金生で上部の作りにもなっていますが角が少し低いので固定して使う人にオススメです。
おすすめポイント!
- 0~260㎜の間で高さが調節でき、まっすぐにアームを伸ばすことも可能
- アルミニウム合金で作られているため丈夫
- 丈夫でケーブル管理もできる
ネットの口コミ:
はっきりと悪いと書かれ言っている評価はないが値段相応と書かれている評価も多い。すごくダメだと言う風な評価も少ない代わりにもう少し高いものを買えばよかったかなと言う評価もある。
注意!
- 思っているよりも可動域が少なった
- 悪いわけではないが値段相応
- 説明書はあまりわかりやすいほうではない
スペック・対応表
メーカー | NB North Bayou |
---|---|
商品名 | F80B |
本体サイズ | 28.5 x 9.5 cm |
本体重量 | 2.1 Kg |
可動向き | 水平回転360°、調整可能なチルト角+35°~ -50 |
設置方法 | クランプ固定、グロメット固定 |
モニタ搭載数 | 1台 |
モニタ(液晶ディスプレイ)対応インチ | 15-27インチ |
VESA規格 | 75mm×75mm、100mm×100mm可能 |
耐荷重 | 2~6.5kg |
価格 | 3,000円(税込) |
※2020年1月現在のamazonの価格
人気のモニターアームおすすめランキング25選【2020年最新】まとめ
人気のモニターアームおすすめランキング25選【2020年最新】まとめですが様々なタイプのモニターアームがあることがわかりました。
最近の売れ筋高い物よりも価格帯が低めのものが人気があるようです。
可動域が広いものであったり、動かせるものであったりとアームも長いものや細かい動きが出来るものが多いようです。
最近では軽いけど丈夫なものがある女性でも一人で組み立てやすいようです。
モニターアームを付けることによって狭いデスクが作業領域が広くなったとうれしい声が多いようです。
以下からはAmazonと楽天のモニターアーム売れ筋ランキングが見れるので、ぜひコレ!という製品を見つけてみてくださいね!

【2021年3月~】通勤中に便利!スマホ20GBプランおすすめの使い方5選

5000円以下で人気のBluetoothスピーカーおすすめ10選【2020年版】
